![]() 機動戦士Vガンダム 06 [DVD] |
敵のカイラスギリー艦隊との激しい戦闘末、ウッソが所属するリーンホース隊は勝利を収めます。またその中でウッソは、ジュンコや敵将ゴッドワルドから戦闘の厳しさを身をもって学びます。ここでも終始、戦闘の緊張感がリアルに描かれており、見ているほうも安心して見ていられません。今回の4話は主人公ウッソの宇宙戦での成長過程が描かれている4話であると思います。 話のほうも、ウッソ達はザンスカールへと潜入しシャクティーやスージィー達と再会を果たします(再会のシーンは非常に好感が持てます)。シャクティーにいたってはウッソより一足先にお母さんと再会します(そのお母さんがすごい人なんですけどね)。 |
![]() 新選組!! 土方歳三最期の一日 [DVD] |
大の長州びいきが、三谷さんが書くから…と言うだけで、大河ドラマ『新選組!』を見ました。正直、何も期待してませんでした。 先を見通せない愚か者集団としか思ってなかった新選組…。しかし、してやられました。先が見えてないのではなく、見ようとしなかったんですね。殉じるものがあったから…。 この『土方歳三 最期の一日 新選組!!』は、単独でも見られますが、二作品連作として、見事に完結もしています。もし大河をまだご覧になっていないのでしたら、絶対にお勧めします。 池田屋事件の前に、山南が叫んだ「最悪の場合を想定するのが、策ではないのか!」 同じ台詞を『!!』では、土方が榎本に向かって叫ぶのです。試衛館メンバーの勢揃いも、容保公や斎藤一との訣別のシーンも印象深いですが、 このことが一番響きました。土方は、どれほどの思いであの場所にたどり着いたのか…。 そして、土方が生きようとした、まさにその直後死んでしまったこと。深く胸に刺さります。 役者さんの演技、三谷さんの脚本、そして演出、すべてが見応えのある、素晴らしい作品だと思います。 |
![]() acacia(アケイシャ) |
ユーミンといえば''冬''というイメージですが、以外に彼女は夏の曲もおおく手がけています。 そんな彼女を象徴するかのような''夏''のALBUMがこの『acacia』です。 彼女自身も各メディアにおいて、今回のこのAlbumは''夏''のALBUMだと言っていました。 そして、また今まではアルバムのその殆どの曲にタイアップがついていたユーミンがここ数年はけっこうひっそりとした活動になっていたのですが、今回のアルバムはおおくタイアップもついて、まさにユーミンらしいアルバムだと思います。 もちろん、タイアップの有無に限らず、それぞれの曲が切なかったり教えられたりと、ユーミンワールドが堪能できる一枚だと思います。 |
![]() この道は丘へと続く 日米比較ジェンダー、仕事、家族 |
性差別の現実を精査データーで延々と300頁余読まされます。それなのに、嫌になりません。筆力というものでしょう。アグネスチャンの明るいパーソナリティなるが故でもあるのかと思います。アグネスならば、明るい結論へと導いてくれるという期待が励みになって、暗いデーターを延々と辿っていきます。いみじくも表題は「この道は丘へと続く」とあります。展開が明るいのです。一節一節一章一章に展開が明るいのです。励まされて読み進みます。この道は丘(理想)に続いているに違いないと思えてくるのです。またそうなって欲しいと祈りもするのです。日本人の男性にとっては解かり難く煩瑣にみえる問題をゆっくりと押し付けることなく、時にアグネスの表情を思い浮かべながら微笑ましく、読み進めさせてくれます。 |
![]() この道は丘へと続く 日米比較ジェンダー、仕事、家族 |
性差別の現実を精査データーで延々と300頁余読まされます。それなのに、嫌になりません。筆力というものでしょう。アグネスチャンの明るいパーソナリティなるが故でもあるのかと思います。アグネスならば、明るい結論へと導いてくれるという期待が励みになって、暗いデーターを延々と辿っていきます。いみじくも表題は「この道は丘へと続く」とあります。展開が明るいのです。一節一節一章一章に展開が明るいのです。励まされて読み進みます。この道は丘(理想)に続いているに違いないと思えてくるのです。またそうなって欲しいと祈りもするのです。日本人の男性にとっては解かり難く煩瑣にみえる問題をゆっくりと押し付けることなく、時にアグネスの表情を思い浮かべながら微笑ましく、読み進めさせてくれます。 |
![]() SEX PISTOLS 5 (5) (ビーボーイコミックス) |
待望の5巻です。
毎回毎回突拍子も無い設定で、ギャグ路線かと思いきや切なくて… 今回もニューキャラ登場で、切なさ倍増でした。 何度読んでも同じ場面でホロりとさせられます。 これからの彼らの生活は、あれで全て良し順風漫歩とは行かないかもしれないけれど、やっぱり思いあったもの同士が一緒にいるのが一番だよね。 |
![]() スーパーロボット魂 ザ・ベスト Vol.3~リアルロボ編~ |
SRWは俺のライフワーク、まさに俺の魂。 |
![]() ジュラシック・パークIII コレクターズ・エディション [DVD] |
厳しい意見も多いようですが、私は、ストーリー云々よりも、 恐竜の動きに感動です。 下手くそな、恐竜の映画は、作り物っぽく、気持ち悪く可愛くない。 ただ、怖いだけなら、恐竜じゃなくたっていいはずです。 恐竜の滑らかな動きと、リアルなカッコ良さ、可愛さが見られるのは、 恐竜の解釈が毎回新しく、違ったものになっているのも見物です。 |
![]() 機動戦士Vガンダム 2 [VHS] |
ヴィクトリーって本気で弱い。なぜにいちいち 分解せにゃならんの?そしてそれでがんばって いるウッソもすごい。でも、こんな子供が戦争 に駆り出される……ガンダムっていうのは、今 の戦争だらけの悲しい世の中を表したアニメで、 Vはそれを完全に映し出しています。あまり人 気は無いですが、いい作品です。 |
![]() ULTRA DETAIL FIGURE SEX PISTOLS Johnny Rotten ジョニー・ロットン |
全然ジョニー様じゃありません。本物はもっと目がくるっと丸くて
にらみつけられると金縛りになるほど怖くてかっこいいです。それと この髪の毛の色と形がいやです。金髪ジョニーのほうがかっこよさ断然上です。 叫んでいる顔よりにらみつけてる顔のほうが個人的にすきです。 後個人的なたのみだけどジョーストラマーとベース振り下ろしてるポール、 それとダムドのボーカリストの真っ白メイクの時のフィギュアがほしいです。 |