![]() MOTHER1+2 (任天堂ゲーム攻略本) |
任天堂の超名作「MOTHER」、「MOTHER2」を最後までじっくり楽しむにはこれがあれば十分です。ストーリーで悩んだり、アイテムが見つからないなどのことも全てサポートしてくれます。これを使ってゲームを楽しみましょう。 |
![]() THE BEST OF DETECTIVE CONAN 2 ~名探偵コナン テーマ曲集2~ (通常盤) |
聴きやすい曲が多いと思いました。
風のらららや、君という光などのミディアムテンポの曲がお気に入りです。 歴代のテーマソング、劇場版主題歌の収録であり、コナンのファンもアーティストファンも楽しめるないようだと思います。 劇場版主題歌→オープニングテーマ→エンディングテーマ と並んでおり、曲順もオンエア順に時系列を感じる事が出来ます。 気になる点、今回は女性アーティストがほとんどで曲も確かに偏りがあった気がします。ギザ色が強いですね。; |
![]() メジャーリーグとても信じられない話 |
ロバート・ホワイティングさん。前作『サクラと星条旗』でその名を見たときには、私に
とっては『菊とバット』以来の再会でしたので、えらく懐かしい名を見た気がしましたが。 この御仁、客観性の怪しい事象でもたいていのことは断定調で言い切ってしまいます。 また自己規制が厳しいであろう現在、表記がはばかられるような表現でも平気で活字にして しまいます。データなどを駆使して客観性を確保するのではなく、自分の経験を信じて自分 の思うところを表現する、古き良き物書きさんといった印象ですね。今時の優等生然とした 文章を書く方ではないですし、正直信用性に乏しいネタもあります。ですが、良い悪いは ともかく、いまだに80年代前半のようなスタイルを貫き通していることは、それはそれで 面白いものです。 本作は『サクラと星条旗』のような時事ネタではなく、著者自身が見てきたメジャーリーグ の歴史を振り返りながらコメントを加えていくエッセイです。皮肉混じりの文章が楽しい。 それにしても前作に引き続きのメジャーリーグ嫌われ者ネタ。登場する名前も前作のそれと ほとんど変わりませんが、余程自分の思いを披露したいのでしょうか? ホットドッグでも囓りながら読みたくなるような、とても気軽な本です。 |
![]() 青い空を、白い雲がかけてった 完全版 上 (ビームコミックス文庫) |
前に同社で復刻された時に、完全収録されていれば…と思いました。
ほとんどスクリーントーンを使わず、アミ線や点描で表現する作家なので 文庫サイズでは絵がもったいない…と思ったので-☆1。 ただ、爆発的に売れるとは思えない『あすなひろし』のマンガを復刻した エンターブレインの英断に感謝です。ありがとう。 |
![]() 君のいない楽園 11 (11) (マーガレットコミックス) |
読んでて胸が苦しくなり、涙が止まりませんでした。 十萌ちゃんと八神くんのエピソードは勿論ですが、一椰と三果子さんに号泣…。色んな愛があるんだなと。大人だなと。二人には色んなことを教わった気がします。 このお話全巻通しての私の泣きのツボは、パパ。パパが登場すると100%泣いてしまいます。最後までパパには泣かされっぱなしでした。ママさんは最後まで笑わせてくれたけど(笑) この冬、その後のお話が始まるみたいなので、期待して待っていようと思います。 |
![]() がんばれゴエモン きらきら道中 |
【からくり卍固め(3)】 ・RPG風にアクションがついたもの ・マップを行き来する事が多く、アクションステージはそれほど多くない ・ストーリー重視のため、長い ・微妙な収集イベント等がある ・「うぉーかー」という乗り物を使わなければ進めないところが多く、うぉーかーを持ち運ぶのが大変だったりする 【きらきら道中(4)】 1~4は基本的にどれも面白いと思います。ただ、シリーズのゲームとしてはそれぞれ、方向性が違うので合う合わないがあると思いますが… |
![]() 感染症パラノイア |
アナーキストレーベルの重鎮、妃阿甦の待望のシングル。
1曲目からヘヴィロック的リフを織り交ぜた爆走チューンで飛ばしまくってます! そして2曲目ではなんとブラストビートまで炸裂!海外のブラックメタル勢にも劣らないの迫力で叩いてます! 3曲目も爆走スラッシュチューンですが、さすがヴィジュアル系、サビで突然キャッチーな耽美パートがなだれ込む様は見事としか言いようが無い!! そしてどの曲もメタル節全開の速弾きギターソロがフィーチュアされていてメタル寄りの人も惹き付けられるんではないでしょうか? DVDに収録されている「舌切り」スズメはサビがメロディックに展開するハードコアチューン、画面切り替えが速いPVです、画質は悪いですが。 オフショットもついててこの値段なら「買い」でしょう! ヴォーカルもヴィジュアルシャウトやブラックメタルシャウトの間のような歌い方で癖もあまり無く、高音が大丈夫ならすんなりと聞けると思うのでオススメです。 |
![]() VOICE (DVD付)(初回限定盤) |
前作の「YES」を聞いて買うか迷った挙句に買ってしまったのですが
これは今までの中で最高傑作だと思いましたね 特にあなたがいるからでは涙が止まりませんでした やはり中島美嘉さんは最高ですね |
![]() MOTHER 1+2 |
mother1
確かに難易度は高いです 難易度が高いゲームが好きな僕はとても楽しめました ストーリーの面では薄いもののラストでもりあがってきます 主人公の祖夫婦(おじいちゃんおばあちゃん) マリアとジョージが深くこのゲームに関わっています それとストーリーはわざとわかりにくくなっているので各個人個人で買って考えてみてください 号泣まではいかないですが ホロリ ホロリ と泣けるかもしれません mother2 ぼくはmother1の続編かと思っていましたが 違います PSI(超能力)を使える 子供達がまた冒険します mother1に出てくるギーグをまたうちたおします ラストは切なくて泣けます ポーキーという悪ガキが深く関わってます |
![]() JOINT 【初回限定盤】 |
灼眼のシャナというアニメに出てくる主要キャラの心情を
上手く歌詞に出来過ぎていて感心せざるを得ないです。 曲と歌詞が凄く合っていて、サビの部分はノリノリの展開です。 アニメ抜きにして聞いても ♪「君にしかだせない力が夢を現実に変えてゆくから」 「悔しさや悲しみが今までそれ以上の喜びを教えてくれた」 の部分が特に強く共感できる。 |