![]() 風になる つじあやの |
![]() ブラックジェイデッカー |
![]() Miki Fujimoto 藤本美貴 - シャイニング 愛しき貴方 (GAM 1st Tour 2007) |
![]() ハリー・ポッターと賢者の石 予告 ver2 HARRY POTTER trailer |
![]() おおぉ、おおひなたごうよぉぉ |
![]() ダイハツ ムーヴラテ 有限会社Pure |
![]() 岩崎宏美 シンデレラ・ハネムーン(コロッケ付) |
![]() ぴゅあぴゅあ OP |
![]() 白夜行 片段1 |
![]() 葉桜が来た夏〈3〉白夜のオーバード (電撃文庫) |
今回は葉桜が母の面影と名前を持つ少女に封印されていた過去を揺り動かされて
いつもの状態では無く、仮面を外した状態で騒ぎが起こるので学と立ち位置が正反対で物語が展開されます。 後半、葉桜を思う白夜の行動が事件を引き起こすのですが、学と白夜の遣り取りを読み返すと切なくなります。 今回は前二作と違って、暗躍する勢力の動きが少ないように見えましたがとんでもない間違いだった。 最後の最後に今まで蠢いていた闇が表舞台に現れました。 こんな所で終わられると次の巻が気になります。早く出してくれorz |
![]() 魔法のアルバム [DVD] |
初めて、星5つをつけさせていただきます。
眼鏡をウリにしている感がある時東さんですが、 いつも元気いっぱいなところが、 とても魅力的に表現されてると思いました。 スタッフを追いかけまわして、 水をかけるシーンや、 特技のバスケットなどで、 とても活発的ということがわかっていただけるかと思います。 その他の内容は、 結構コスプレが多く、 魔女やサンタ衣装、メイド?さんもあります。 たまに、眼鏡かけてもブス、 眼鏡とってもダメとのコメントを読んだことがあります。 ま〜 顔の好みはいろいろありますから、 決して否定はしません。 私には、眼鏡が無くてもあっても、 とても魅力的な子だと思います。 (このDVDでは、眼鏡はつけたままです。) |
![]() スパイス シャイニングストレート 100g |
サラッとしていて、とても伸ばしやすいワックスです。
使用すると髪がさらさらになり、艶が出ます。ストレート用なのでセット力はありませんが、髪がまとめやすくなり、きれいに仕上がると思います。 香りは好みが分かれると思いますが、洋ナシのようで(ペアミント)、しばらくすると消えて気にならなくなります。 時間が立つと髪がゴワつくということもなく、さらさら感が続くので使用しやすい優秀なワックスだと思います。 |
![]() コロッケ! DS 天空の勇者たち |
アニメでも好評となった コロッケがゲームでも人気を誇っています。 私的には笑いが多い、キャラが魅力的で御勧めです。 |
![]() バッファローコクヨサプライ BUFFALO USB接続 8ボタンゲームパッド デジタル 連射機能付 ファミコン風 レッド BGCFC801RDA |
今まではELECOMのゲームパッドコンバータにPSコントローラーを繋いで使用していましたが、
少々場所を取るのが気になったので、手頃なUSBゲームパッドを探していました。 ゲームパッドで重要なのは、十字キーと各ボタンの押し心地。特に十字キーは当り外れが多いです。 しかしこのコントローラーは見た目通り、ファミコンコントローラー的な使いやすさがありますね。 ボタンはファミコンにXYボタンとLRボタンを足した感じす。(真ん中にあるのは連射のON/OFFボタンです) ただ、ABボタンとXYボタンのクリック感は少々好みが分かれるかもしれません。 個人的にはもう少し柔らかい方が好みでした。 ちなみに、ドライバはOSの物を使用するので、一々インストールしなくても良いです。 USBに挿し込むだけで使用できるというお手軽さはありがたいですね。 |
![]() ホテイ 炭火もも焼 宮崎風 |
まず開けてみてビックリ!黒っぽーい肉がごろごろっとはいっています。見た目の悪さにおそるおそる口に運ぶと・・・・!これがなかなかどうして、ビールにあいます。グロテスクな見た目をいい意味で裏切られました。宮崎ブームに乗って商品化されたのか?って感じですが、ファンになりました。調べてみるとやきとりの缶詰を発売している会社が出しているのもわかり、なるほどと妙に納得してしまいました。 |
![]() セガゲーム本舗 シャイニング・フォース 神々の遺産 |
色んなシャイニングシリーズは出てますが、私が一番好きなのはやっぱり初代のみですね。
萌えキャラの出るシャイニングシリーズってどうなんだろう・・・と思いますし。 今は進歩してそうは思えませんが、当時としてはドットでこのクオリティは凄かったです。 王道のRPG行ってます。仲間になるキャラが多彩で良い! 音楽もバトルする高揚感のあるものばかりで大好きです。 3Dが主流になった今・・・・ドットでの醍醐味をいざお楽しみください!!レトロゲー好きな人間にはたまらんvv |
![]() シャイニング・ウィンド ねんどろいど クレハ (ノンスケールABS/PVC塗装済み可動フィギュア) |
ねんどろいどシリーズは毎回毎回グッとくるような可愛らしさですね。
それでいてキャラの特徴をよくディフォルメできていて、他の顔が似てないスケールフィギュアなんかよりも安心して購入できます。 小さくてそれでいて存在感のあるフィギュアなのでポチるたびに「また部屋がにぎやかになるなウフフ・・・」なんて悦に浸れます 原作を知らないで買っちゃった子も多数。 難点があるとすればコテンコテン倒れやすい子もいるということぐらいでしょうか それすら可愛いんですけどね |
![]() いぬみみ 2 (2) (ジェッツコミックス) |
どうにも内容がパッとしないですね。連載してるのが青年誌だから、エロ描写もOKな筈だが、いかんせん主人公が中学生だし、相手は犬(見た目は人間)だし、そっち方面の期待は出来ない。無駄にパンチラが多いんだが、見えすぎも考えものたまぁーに見えるくらいで十分です。ストーリーはほぼ、皆無で一話完結で目的とかもないんで、微妙ですね。せっかく絵がうまいのだから、これからの内容に期待していきたい漫画ではあります。 |
![]() 1/350 艦船シリーズ No.20 日本駆逐艦 雪風 |
正直なところ、これを書いている現在、ワタクシはまだこれを手に入れていません。
しかし、絶対買うでしょう。 正月にも必ず作るでしょう。 そしてレビューを書き直します。 本来自分は飛行機な人です。 ウオーターラインシリーズを素組で作り倒していた少年時代以降、 ここ数十年、お船の模型など作ったこともありません。 そんなワタクシの模型魂を久々に打ち抜いた逸品、それがこいつです。 雪風ですよ、雪風。 大戦を生き抜き、ジャムと戦い、タイタンに眠る雪風。 我々にとってはこれ以上のアイコンは有りません。 それを天下のタミヤ様が出してくれた。 このすばらしさに、何故涙しないのか。 それもガンダム1機7,8000円する時代に、5000円もしないでこれが買える。 700分の1とは比べものにならない高密度な雪風が、 アフターパーツなど要らない精度の雪風の模型が、 わずか30センチという手頃な大きさで手に入る。 今はただ、この感動をただただ皆様と分け合いたいのみです。 こいつが未だお手にとれない大きなお友達の皆様、是非是非 Model Graphix (モデルグラフィックス) 2008年 12月号 [雑誌]93ページをご覧下さい。 このページだけで泣けない貴方は悲しい方です。 是非、日米決戦―レイテ1944 (ボムコミックス (47)) の逸品、「駆逐艦雪風物語」を読みながら、 素組でゴーだぜ。 と、書いてから幾日経ったことでしょう。 ついに手に入れました。 素晴らしい。 絶妙のモールド。 タミヤ全開。我が人生に悔い無し! しばらくはランナーをながめて幸せ全開に浸ろうと思います… |