「サモンナイトエクステーゼ~夜明けの翼~」オープニング・テーマ |
松本英子さんの「白夜」「道なき道を」のアレンジ曲ですが楽器、曲の速さ、歌い方、声質がオリジナルと大分違うので、ほとんど別の曲と思っていいと思います。オリジナルが明るくテンポ良く歌っているなら、こちらは穏やかにしんみりと歌っている感じです。後、良くも悪くも歌っているのが声優さんなので、声の伸びや大きさでは少々引けをとるかもしれませんが声自体がすんごく綺麗なので聞いてて心地いいです。個人的にはこっちの方が好きです。特に「白夜」のサビが。エクステーゼもしくは白夜が好きな方は一度聞いてみてください。オススメです。 |
The Rose~I Love Cinemas~ |
自分が持っている中で最高のアルバムの一つです。
ポップスもあり、しっとりとしたスタンダードジャズナンバーもあり、 そしてそのどれもが限りなく優しく、美しいです。 |
大阪豆ゴハン (3) (講談社漫画文庫) |
またしても買いのがしてしまった‥単行本の売れゆきも好調、文庫化しても即売とファンが多いのがわかってるのに、どうして重版してくれないんだろう?どうしたら入手できるのかな‥誰か教えてください( ̄人 ̄) |
未定(初回限定盤) |
従来通りではない、あっと驚くような楽曲を期待しています! |
Sa・Ga 全曲集 |
・SaGaのゲームボーイシリーズをまだ知らない人へ。 (ひとまずゲームについての解説)・・・ミンストレルソングで今話題のSaGa。その歴史がゲームボーイから始まった事を知っているだろうか?1から3まであるゲームボーイシリーズには、PS2時代の今でも多くの根強いファンがいる(私も)。スーファミを経てプレステに進出したSaGaの原点がそこにあるのだ。「今さらゲームボーイ?」という意見もあるかもしれないが、シンプルで、かつ根のしっかりしているゲームボーイならではの世界をぜひ味わって欲しいと思う。 ・SaGaのゲームボーイシリーズをプレイした人へ。 ・SaGaのゲームボーイシリーズを全てマスターしたSaGaファン達へ。 |
サモンナイト2を一生楽しむ本 (プレイステーション必勝法スペシャル) |
召喚魔法や戦闘等の説明もしっかりしているし、各々ステージ毎の攻略ページでは、チャートを交えて説明がされているので、とても分かりやすいと思います キャラクターの説明は少々簡単すぎる気もしますが、他の部分で十分な内容になっていると思えるので、☆5つの評価にさせて頂きました |
DJ+ドラマCD「いつでも召喚!サモンナイト4」第2巻 |
DJパート、ドラマパートとも過去作品にないグダグダ加減。
前回あんなにシリアスに引っ張ったのに・・・ 大よその内容はジャケットイメージの通りです。まさしくストーリーダイジェスト。 まぁこれはこれで面白くて味わいがあるのですが。 しかし作中でほのめかす程度だったカップリングが大々的過ぎるのはどうなんだろう。 固定カップルが脳内にいる方はご注意を。そう突飛な組み合わせは居ないですが。 あと真面目なセクター先生が好きな方にも注意を促しておきます。 Vol.2だけど前後編の後編なのでこれでとりあえず一旦終わりらしいですよ。 |
おおきく振りかぶって Vol.11 (11) (アフタヌーンKC) |
今回は三回戦終了後から五回戦の始めまで。 五回戦では序盤から西浦にとって容赦ない展開で、チームの地力が顕著に出る試合になりそうです。 あと、今回の対戦校は選手と監督の距離が近くて見てると楽しいです。 ロカさんと倉田が何をする気なのか少し心配ですが… |
ストリートモデル |
今宿麻美のファンとして、やっと出ましたと言う気持ちで飛びついた。 1日で読んでしまった。 本音で、仕事やプライベートまで書かれていたので、嬉しかった。 女前なモデル・女優=今宿麻美を、益々好きになった。応援してます。 |
現代モンゴル語口語辞典 |
モンゴル語で論文が書けるし、会話もこなせる人でも、モンゴル人の普段の会話にはなんとなく溶け込めない・・・。なんてことはありませんか? 話し言葉は生ものだと言われます。その時代に生きる人々の気分を反映して、意味するところが微妙に変遷したり、新たに生成されたりする。本書は、旧来の言わば「正調モンゴル語辞典」ではカバーし切れていなかった普段語を集めた「気持ちが伝わるモンゴル語辞典」とでも言える初めての口語辞典である。とにかく、ぴたっとくる表現が1000以上も掲載されている。 どのページを開けても面白い表現があり、拾い読みも楽しい。モンゴル語をよく解せない人でも、日本語索引がついているので、興味ある表現を知ることができる。打ち解けるきっかけにもなるだろうし、日本とモンゴルの相互理解に大きな力となることは間違いないであろう。 本書から得た表現をモンゴル人にぶつけたときの彼らの反応が楽しみになること請け合いである。 |