ココロ図書館 - OP
ビクター・アニメソング・コレクションII アニメわんわん |
えーと、このリスト、あと4曲足りないですね。「13:Over The Sky(@ラストエグザイル)」「14:inner universe(@攻殻機動隊)」「15:tune the rainbow(@ラーゼフォン多元変奏曲)」 「16:nowhere(@MADLAX)」が他に収録されています。
これと「アニメわん」を1組と考えると、その2枚まとめた中で「複数曲歌っている歌手」は、坂本真綾さん・新居昭乃さん・有坂美香さん・See-Saw・Ali Project・福山芳樹さん、と一応この6名(?)ということですか、なるほど。 でもまあ、曲が収録されたアニメから見ると、今後手に入りそうにも無い貴重な作品が出揃っているので、大いに注目して良いと思いますよ。 |
AKSB~これがアキシブ系だ!~ |
アキシブ系に興味を惹かれ購入しました。
どの曲も耳障りが良く、全体的にフランス音楽っぽい。 アニソンのアレンジがあんなにお洒落になるとは思わなかった。 BGMとして一日中リピートしていても良さそう。 |
ココロ図書館 ORIGINAL SOUNDTRACK |
アニメという枠だけにとらわれず、 各民放テレビなどでBGMに多用される聞いていて心地よい曲です。 暖かな日差しを浴びた窓際の風景、ゆったりとした温泉の雰囲気 言葉に表すとしたらこんな感じでしょうか。 温和な曲だけではなく悲しい雰囲気の曲などもあるので |
ココロ図書館(7) [DVD] |
地上波最終回の大団円の12話とテレビ東京系CSアニメチャンネルの「AT-X」のみで放送された最終話である13話のカップリング(なのでTV未放映ではありません)。地上波でもCSでも使われていない13話予告編が要チェック!! 12話ではすべての伏線が集まり、ココロ図書館が自分の住む町の人々のとってどんな存在か知ったこころ。多分彼女は姉たちに「にこにこりん」で顛末を伝えると共に、町の人々の心に応える決心をしたのでしょう。 13話はコミカルな雪害自宅遭難エピソードに、親友の朱葉(ココロの方がちょっぴりお姉さん)との出会い、そして今は亡き母親からの伝承を加えた、これ以上の物は要らないと言えるエピローグ。お勧めです。 |
ココロ図書館(2)〈初回限定DVD-BOX仕様〉 |
ココロ図書館は、小さな奇跡が起きるところ。小さな願いが叶う程度のものですが、それでも起これば幸せな気分に。こころちゃんの大好きな作家「姫宮きりん先生」。今度ココロ図書館にやってくる、と聞いて大喜び。きりん先生、はたして無事に対面できるでしょうか。ああ、きりん先生。あなたはなんて罪な方なんでしょう。・・・この展開はもう続きを見るしかありません。「ないしょの」が、おおきなポイントですね。みんなでこころちゃんの幸せを見守りましょう。今回は2話収録ですね。もう一つの、「いまの私にできること」も、もちろん幸せいっぱいです。 |
ココロ図書館(6) [DVD] |
斎藤千和、今、ぱにぽにだっしゅのレベッカ宮本ことベッキーとして、
(人によってはラヴィ、日向夏美かな?)「実力派」として知られる方の 出世作ですが、同時に、舛成監督(かみちゅ!、R.O.D)の出世作ROD好きの方には世界観が非常に分かってもらえると思います。 |
うつの世界にさよならする100冊の本 本を読んでココロをちょっとラクにしよう |
このご時世か、書店に行くとたくさんの心理学や欝に関する書籍が並んでおり、
その数はどこから手をつけていいかわからなくなるほどです。 自分が聴きたい言葉を探すとなれば、それこそかなりの時間と手間とお金を 費やすことになるかもしれません。 この本は、そんな膨大な書籍群の中から厳選された100冊を紹介している本です。 著者の寺田さんが自らの過酷な経験を元に紹介される書籍は、 うつの様々な症状に応じてわかりやすくカテゴライズされており、 関心のあるページからも読めるようになっています。 また、医師とカウンセラーの方の読書を通じた回復に関するアドバイス的な寄稿もあり、 著者も含めた様々な立ち場から語られる内容は充分すぎるくらいです。 克服した人が書いているだけあり、説得力と希望に満ち溢れているこの著書は ガイドブックに相応しく「最初の一冊」に最適でした。 |
日本人とは何か |
面白いですよ。まず矢代幸雄の段でホーそうだったのかと感心します。要するにいじめられたのね、ということなんですが、いじめ人である滝精一は完全に狭量な悪人になっていますが、功労も多かった人だけに、その両方の側面を知ることができます。表現がいいんです。大庭脩は年寄りをちょろまかすのがうまい、とか、ともかく全部伏字なしの実名です。
ということは、関係者が大体死んでいる、ということもあります。これらを客観的に語ることができる時代になったんだな〜、と思います。 「丸山眞男なんて、営内でどつかれ仕置きを受けたから、復讐心の塊になって軍隊組織を批判しているけど、七平さんはそうではない」(谷沢)なんてグッと来ませんか。私は文脈とは関係なく各所でプッと笑ってしまいました。悪童二人の言いたい放題です。読み始めたら多分最後まで寝れないですね。ありがとうございました。 |
経営者80人が選ぶ「わが1冊」 (ピンポイント選書) |
経営者が選んでるだけあって、単に売れ筋の本というだけでなく、聞いたことないけど面白そうなたぐいのものがありました。
|
人気動画
Loading...
|