柏スウィング
![]() GOLF 青木功の世界~栄光の足跡~ [VHS] |
日本の男子プロゴルフ史において、海外で闘う先駆者となり、かつ輝ける成績を残して来た、青木功さんの軌跡が凝縮された一本です。
青木プロの生い立ちから、国内初優勝、海外での活躍を経て、1994年の日本シニアオープン優勝までの名シーンが収められており、リアルタイムで青木さんの苦闘を応援し続けて来た人間には、たまらない映像の連続です。 今や伝説となった1980年の全米オープンの死闘や、最終ホールのショット・イン・イーグルで米国ツアー初優勝を達成した1983年のハワイアンオープンの映像は、歓喜と共に涙なくしては見られません。 男子プロゴルフの人気凋落が語られて久しいですが、それに対する強烈なメッセージが、この一本のビデオに凝縮されていると言っても過言ではないでしょう。 「青木功のゴルフの完成は、青木功が死んだ時だ」と、穏やかに語る1995年の青木さんが、まぶしく映じました。 |
![]() 帝王伝承 ~ジャック・ニクラウスからタイガー・ウッズへ~ [DVD] |
ゴルフの4大メジャー大会の一つである全米プロ選手権の2000年度のダイジェスト版である。5回の優勝経験を有するかつての帝王ジャック・ニクラスと、二連覇を目指す天才タイガー・ウッズ。前半は、同じ組でラウンドした二人の、お互いを天才として意識しあったプレーが描かれている。メジャーにおける二人の競演が見られるのはこれが最後かもしれない。そういう意味でも価値のある1本である。後半は、タイガー自身が名勝負だったと振り返るボブ・メイとのプレイ・オフが収められている。タイガーファンはもちろん、ゴルフに興味がない人でも、バルハラGCの美しい夕景に映し出されるウッズのスーパープレーに感嘆の声をあげてしまうだろう。 |
![]() 驚異のエゴスキュー 痛み解消メソッド |
yuuummさん、普通に買った俺が書き込みさせていただきます。
仕事柄重いものを持ち、患った腰痛に長年悩まされている俺はワラをもつかむ思いでこの本を購入しました。 値段も少し高いなと思いましたが、これで腰痛が改善してくれたら!と購入しました。 いざ読んでみると確かに体力のないお年寄りの方もできるなとは思いましたが、内容に重複している部分がかなり多すぎてもっと色々なE-サイズを載せて欲しかったです。 効果ですが、俺は約2ヶ月間毎朝やっていますが若干マシになったかなぁって程度です。錯覚かも(^^; スタティックバックは腰の疲れが取れるので仕事から帰ってきてからもやっています。 しかし本やここのレビューで書いてあるほど効果は実感できません。 夕方になると痛み出してきます。起床時も痛いです!ちなみに布団はムアツです。 奇跡のエクササイズと謳っていますが大げさかな。 あと翻訳者の越山雅代さんて方がたまにエゴスキュー講習会をやってるみたいですが、料金が5万円くらい とってるみたいで真剣に腰痛に悩んでる俺を含め普通の人はなかなか参加できない値段です。 効果は個人差があると思いますが、俺の場合絶賛するほどでもない感じです。 星を3個つけたのはスタティックバックでリラックスできるって理由です。 |
![]() 帝王ジャック・ニクラウス―私の履歴書 (私の履歴書) |
20世紀を代表するゴルファーであるジャック・ニクラウスの自伝。
2005年のSt. AndrewsでのThe Openを最後の現役を引退したニクラウスがプレイする姿が見られなくなり、彼が言及されるのはTiger Woodsがメジャーで優勝するたびに、「18というマジックナンバーまであと幾つか」という程度にしか名前は出て来ない。しかし20年前まで彼が現在のTigerであり、46歳でMastersを制するまで世界中のゴルフ・ファンを湧かせていたのである。 そのニクラウスの子供時代から今日に至るまでの伝記は必読に値する。 |
人気動画
Loading...
|