天元突破グレンラガン 26話 クライマックスシーン Gurren Lagann 26
![]() Magic Time(DVD付) |
歌手としてのデビューシングル「Brilliant Dream」の頃より、着実に歌唱力がUPしていってるしょこたん。個人的な意見ですが、他のアイドルとは違って可愛いだけの声じゃなく、しょこたんしか出せないような個性的で透明感のある、伸びの良い歌声が大好きです!!最初の頃に比べて声が安定していて安心して聴けます。可愛い曲、せつない曲、カッコいい曲、いろんな声の出し方ができる歌手だと思います。 お正月をこのアルバムと一緒に過ごせるのが楽しみで待ち遠しいです。 来年の全国ツアー、アイドルの枠だけにおさまらない歌手としての【中川翔子】に期待してます! |
![]() ENSON2 |
若干不満の残るENSONに比べアレンジが格段によくなっています。 スケッチスイッチなどどうするんだろうと思っていた曲も元曲の良さを活かしつつかっこいい仕上がりになっています。 そしてなにより遠藤さんの歌唱力!必聴です。 |
![]() Magic Time |
中川翔子、2枚目のアルバム。 ロック色の強かった1枚目のアルバムと比べると少し落ち着いて大人っぽくなった感じがします。 張りのある高音が目立つ曲は明るくポップなシングル曲8「Shiny GATE」くらいで、全体的に自分の唄いやすい音域で感情をこめながら唄っている感じがします。歌は上手くなっていると思いました。 ロックナンバーのシングル曲4「続く世界」バラードの9「冬の遊園地」ミディアムバラードのシングル曲10「綺麗ア・ラ・モード」などを聴き比べると表現の幅が広い人だと思いますね。 インストの1「your“Magic Time”」 ロックナンバーの2「Sprial」7「Brand-new day」 80年代アイドル風の3「through the looking glass」5「シャーベット色の瞬間」 ポップな6「マカロン・ホリディ」 明るい11「luy」 様々な曲調の曲が収録されていて良いアルバムだと思いました。 -bonus track-の12「空色デイズ-天元突破EDITION」も良かったです。 追記 1月1日発売のCDは店にもよりますが12月26日くらいから売られています。 |
![]() 天元突破グレンラガン 劇場版 前夜祭 [DVD] |
とにかくおもしろいっすわ。
グレンラガンの人達はみんなキャラがいいですねw 中でも小野坂さん、面白すぎるw 司会のはりけ〜んず前田さんも困ってましたね いろいろな企画がありましたが、なんといってもアフレコを違うメンバーで やるってのがそれぞれその人の特徴があっておもしろかった 中島かずきさんの全部、螺旋力で片付けるという発言もw 谷山紀章さんのバースデイサプライズもよかったです 初めから終わりまでおもしろかったと思います 贅沢言うなれば、このDVD頑張って2時間以上いれて下さってますが、 このイベント3時間半かかったみたいだったので、できれば全部入れてほしかったです。 これボリュームで4000なら安いかと。 なんつっても小野坂さん最高!それにつっこむみなさんも最高でした!! かなり笑いますよ |
![]() グレパラ ~グレンラガン パラレルワークス~ [DVD] |
DVD内容としては、約31分でショートストーリー
が8本入ると言うものですが。BGM音楽中心の 映像作品であり、映像つきのBGM集と言っても 良いぐらいでした。パラレルワールド? キャラクターもメカも世界観も大切にしていました。 高いユーモアセンスも感じましたし、 声優さんの声が入らなかったのもとても良いです。 この曲かかった時、泣きました。と言うような ストーリーも有り、個人的には関連商品のなかで 1、2を争うぐらい良いものでした。 一意見として、参考までにどうぞ。 |
![]() 天元突破グレンラガン 9 (最終巻) [DVD] |
とても熱くかなり楽しめた作品です!! ストーリーの内容も素晴らしいぐらいに最高でしたが、4話ほどではないけれど作画も前半に比べ所々やばいのもあったので残念だとは思いました。 前半の機体の方が形的にも良いですが、 後半は天元突破グレンラガン(鬼神)だけカッコ良かったです!! |
![]() 天元突破グレンラガン ヨーコ (1/5スケールPVC塗装済み完成品) |
Giftの第二弾は天元突破グレンラガンよりヨーコです。 まずこの大きさ((゚Д゚ll))、1/5というビッグスケールに驚きました。いやはや、Giftさん気合い入れすぎですよ、良い意味で。ヨーコは他社でも多く発売されていますが、ビッグスケールかつクオリティーの高さは反比例しがちなのですが(和風玩具堂は除く)、サンプルとはいえこの大きさでこの質とは・・・いや〜感無量です。 フィギュアのポージングもなかなかマニアックだと私的には感じました。14才でありながら、むっちむちのこのスタイル・・・、しゃがむポーズは胸とお尻だけでなく背中までも艶かしく見えてしまうのは私だけではないはず! なにかと背中ブームなのでしょうかね〜 まぁ全体的な評価は、分かる人には分かるヨーコの魅力が詰め込まれている一品、個人的には満点です。 この調子でGiftさんには頑張ってもらいたいです |
![]() リボルテックヤマグチ No.50 グレンラガン |
アニメグレンラガンが好きでラゼンガンと同時購入しました。
出来はというとかなりいい! 初めてフィギュアというモノを買ったのですが、思った以上に忠実でクオリティも高く感動しました。 パッケージ開けた時「おおっ」って言ってしまったし(笑) ただ、難点としては 稼動部が多い分慎重に扱わないと壊れそうになるという点(これは仕方ないが)、 股間部のジョイントの棒が短いことによるためプロテクターが外れやすいこと、 胸部のグラサンが引っ付いてるパーツが外れにくく壊しそうになるところ、 頭部の三日月の角が外れやすいこと(接着剤で引っ付いてるが)。 この点がなければ☆5つでした。 難点を上げましたが、 はっきり言ってこの低価格でこのクオリティはすごすぎです。 ファンなら絶対買いだと思います。 これを皮切りにグレンラガンシリーズ以外も買おうかと思います。 |
![]() リボルテックヤマグチ No.062 天元突破グレンラガン |
天元突破グレンラガンの雄々しいフォルムに、
螺旋力みなぎるオーラまで、かなり再現されています。 これをこの低価格で手にできるなんてすごい時代です。 本体の色は、鈍い赤で、一見「ん?」と思わないではないですが、グレンラガンと並べてみると「なるほど!」と思います。 やはり最後のグレンラガンで、銀河を超えるスケールサイズである以上、これ位の色でないと、重厚感ある表現ができなかったのではないでしょうか。 自由度の高いポージングはこの複雑なフォルムでも全く死んでいません。 付属のドリルもかなり熱い!エフェクトパーツもついて、このドリルで天を突けます。 ただ、難点を少し挙げると、手首にリボ間接が採用されていないところは残念です。グレンラガンはちゃんとリボ球だったのに。。 しかし、全体として非常に満足できるできなのは間違いないと思います。 |
![]() 天元突破グレンラガン 3 (3) (電撃コミックス) |
今巻はアニメ版8話「あばよ、ダチ公」の内容まで収録されています。
とにかく物凄いクオリティです。 大グレン団と四天王・怒涛のチミルフとの死闘。 戦艦「ダイガンザン」を奪うべく、奮闘するカミナ達。 その中でシモンはかけがえのない物を失い、運命を知る……。 キングキタンVSエンキドゥといった漫画オリジナルの因縁に加え、 ダヤッカとキヨウ、ロシウとキノンなどもカップル成立までの補完がうれしい所。 アニメ版では補完しきれなかった細かいディテールもきっちり回収してくれるのが有難い。 この漫画版もまた「グレンラガン」における一つの可能性なのだと思います。 一方でギガドリルブレイクの回は、作画の森小太郎氏が心血注いだ渾身の出来栄えです。 カミナが命を燃やしつくす様に心血が注がれています。 言葉では語りつくせません。 グレンラガンを見た人も、劇場版で知った人も、今まで見たこと無いけど興味はある人。 そういった人たちにオススメの一品です。 |
![]() 天元突破グレンラガン 4 (ガガガ文庫) (ガガガ文庫) |
3・4部で引っかかっていたこと。
ダヤッカやリーロン達はアークグレンに乗ったことを後悔していないのか。 「あなたは生き残るべき人だ」という言葉。 ロシウが間違っていたと言いながら彼の用意したものを平然と使っていていいのか。 市民はその後おさまったのか。 第4部のグラパール隊の扱い。 キタン以外の大グレン団の男たちの扱い。 ヴィラルは何のために乗っているのか。 地球で見守るキヨウ達はキタンのことを忘れているのか。 結婚式で、あまり動揺していない人々。 シモンがドリルを渡す相手。 シモンは全てを投げ出してしまったのか……等々。 そうしたモヤモヤが、一気に払拭されました。 さらに、新たに加えられたバトルシーンの、アニメを超えた迫力! 螺巖篇で見てみたかった!!! |
![]() 天元突破グレンラガン(完全新作アニメーションDVD「5.5話:俺のグレンはピッカピカ!!」同梱) |
敵は普通の強さだけど、その操作方法とミッションの難易度は鬼畜ww
しかもラスボスの強さが異常すぎますww まあ、買いたい人は5.5目当てでもいいですねww 攻撃する時にシモン カミナのボイスが入っているのもいいと思います(ゲーム) 5.5の面白さ 楽しさは保障しますよ まあ、僕はこのゲームを買って楽しいことはありました、 今は放置してますけどね・・・・。 |
人気動画
Loading...
|