ファミスタ

読売ニュース

ひとこと占い

岡村&東野 今度は中国




松本人志 VISUALBUM Vol.りんご「約束」 [VHS]
笑いレベル、制作費、表現規制。
これらを気にすること無く、松本人志が取り組んだ渾身のコント集。映画的演出、カメラワークが"高級"を感じさせる。現存する作品で最も松本を遠い存在と感じさせられる作品。
また、近年珍しいダウンタウンとしてのコントも2作品収録されている。
ビデオ版、DVD版、どちらでも良いので一度は見て欲しい作品。

 

やりすぎコージー DVD BOX 7
本編よりも坂東さんの伝説が面白かったりする。
彼は本当に偉大です。

 

あらびき団公式パンフレット
あらびき団公式パンフレット。当初は、やっぱり本誌の内容も
あらびきで、悪意ある編集ばっかりなのだろうか・・・・。
と、考えていたのですが、読んでみると予想以上にいい出来で、
公式パンフレットの名に恥じないものとなっています。

その情報量の多さと、バラエティ豊かな内容はなかなかのもの
で、読みすすめていくとあの芸人の思いがけない姿に思わず笑
みがこぼれ、ああこんな人もいたなと感慨深くなりました

値段も手頃ですし、あらびき団が好きだという方なら、買ってみて損はないと思います。

 

コンティニューvol.40
今回はもちろん『マクロス』がみどころ!
マクロスの歴史は長い。『マクロスF』しか知らない私には驚きの事実。
その25年という長さを作品と共に追体験しようというのが本書だ!

最初は『超時空要塞マクロス』から『マクロスF』までの紹介。
全10タイトルを1ページずつだが、初心者の私でもわかるような作品の概要、魅力的な描写ポイント、当時のアニメ界の現状などを絡めて解説されている。『みんなで学ぼうセントラーディ語』は単語集(メルトラン、ゼントランなど)から文法(ヤック・デ・カルチャー、ダス ミーゾーンなど)本格的に載っているので逆に笑えます。そして河森正治がブロックで可変メカ・バルキリーを組み立てるという凄ワザ披露の記事や『マクロスF』の菊池康仁と吉野弘幸の対談では『F』の歌+戦闘の大変さを語ってます。もう、マクロスてんこもり!

ほかには『プリズン・ブレイク』のあの危険な男登場の記事。また『空の境界』の制作具合について、今は地獄(笑)の第5章「矛盾螺旋」の真っただ中で大変だそうです。とにかく今回はいろんなところに面白い記事が散りばめているのでオススメ!

 

泥の家族
僕は、東野幸治が大好きだ。心がない、人を好きになった事がない、仕事以外で喋らない、すべてがうわべ、テレビでそう言われているたびに、自分と共感できる部分が数多い。この小説を読んでも生きていくことの目的は何だろうと思う。みんな、言わないだけで生きていくことについての悩みは人それぞれもっているはずだ。この本を読むときっと、自分と同じような人がいるはずだと思う。たくさんの人にぜひ読んでもらいたいです。

 

ナイナイの迷探偵
ナインティナインが好きなので購入したのですが、
プレイしていてとても楽しいゲームです。
ナイナイはもちろん、お笑い芸人さん本人が声を担当しているので、
声を聞くのも楽しいですよ。
ゲームの内容自体は、あまり深くないので、難しいゲームが好きな
人にはオススメできません。とても簡単に進めるので、

ただ楽しみたい方や、小さなお子さんにもオススメです。


 

必殺パチンコステーションV 炎の爆笑軍団
PSからの移行の第一弾ですが、実戦モードが面白いですね!実際に店に入ったような気分になりました。

 

東野幸治 動画


人気動画


Verbal amon tobin-Verbal
Mi GIPSY KINGS A MI MANERA
森川ジョージ No.1 hit boxing comics! はじめの一歩 Color art collections 1/2
カサンドラ・クロス The Cassandra Crossing(1976) - It's All a G
裏刑事 裏刑事 最終話 4
黄金バット 黄金バット
若い季節 若い季節 岡田奈々 (音のみ)【STEREO SURROUND】
ニンジャウォーリアーズアゲイン ザ・ニンジャウォーリアーズ アゲイン / (Super Famicom) 6
スタートレック 【ラジコン】NCC-1701 エンタープライズ【スタートレック】
M.O.S.A.D. Atentado a la Amia y El Mosad - Malas Noticias

東野幸治 情報


Loading...