未来少年コナン
![]() 未来少年コナン 30周年メモリアルボックス (期間限定生産) [DVD] |
5歳の息子に本当に楽しいものを見せてやりたくて、自分が子どもの頃夢中になったこの作品を購入しました。
コナンが足の指だけでぶら下がったり、モリを武器にする「野生児」だということ以外、具体的な内容はほとんど記憶になく、タイムカプセルを開くような気分で見てみましたが、70年代に作られたとは思えない質の高さに驚きました。 美しい背景画、ダイナミックな構図、魅力的な登場人物、SFなのに子どもにも感情移入しやすい設定、そしてなにより鳥肌が立ったり涙が出そうになったりするストーリーは最近のジブリ作品と比較しても全く遜色ありません。 むしろ映画のフォーマットは約2時間見たら終わりですがこれは計10時間以上あり、かなりの見応えです。 息子と少しずつ見ながら、いったい次はどういうことになるのかと楽しみが続くのも嬉しいです。 |
![]() 「未来少年コナン」完全版BGM集 |
すばらしいの一言です。 全26話を音楽のみで頭の中をよぎっていきます。 昔はアニメの「ワンシーンのみ」の為に10秒ならキッチリと 作曲&演奏されていたなんて、このCDを買うまで気づきませんでした。 まさに職人魂を感じます。 ファンなら絶対お勧めです。 |
![]() 未来少年コナン 7 [DVD] |
コナンが墜落するギガントからレプカを助けようとするが、手が離れてしまうシーンがなんともいえません
自分はてっきり助かって改心して皆と暮らすと思ってましたから 悪い奴でも殺さない最近の作品と違って宮崎監督はちゃんとレプカに制裁を加えました なんか印象に残るシーンなのでした |
![]() 未来少年コナン 6 [DVD] |
「大津波」の回で、モンスリーが戦闘服のマスクを外し、
ハイハーバーの美しい空気を吸ったとき、人間としての本当の幸せを感じた瞬間を見ることが出来ました。 この、「大津波」から徐々に心が変わってゆくモンスリーですが、 その描写がとても自然で、感動的です。 「〜ハイハーバに行ってはっきり判りました。 誰だって緑の中で暮らしたいと願っているのです。 〜大切なのは太陽エネルギーではありません。局長、武器を捨てましょう。」 と「地下の住民たち」でモンスリーが独裁者レプカに言った台詞は作品の大きなテーマと言えるでしょう。 人間はまた新たに再生出来るんだという事を、この第六巻は物語っています。 |
![]() 未来少年コナン(1) [VHS] |
未来少年コナンは、1978年から、NHK総合テレビで放送された。30分ワクのアニメーションの連続放送は初の試みであったが、当時は空前のアニメブームであり、チャレンジの気運が高まっていて。 この巻に収録されたエピソードでの見所を個人的に挙げると、2話の、悲しみに耐えかねて荒れ狂い、岩を投げるコナン。ここは素晴らしい。パワフルな作画。壮絶にぶっ壊れたコナンの表情。初めて見たときはひっくり返って笑った。笑いながら泣いていた。 |
![]() コナミフィギュアコレクション 未来少年コナン BOX |
宮崎駿監督の記念すべき初監督作品「未来少年コナン」のフィギュア。今まで何度かモデル化されてきたが、どれも出来映えは満足できるものではなかった。今回、やまと発売される未来少年コナンBOXは過去の作品の中で最も良くできている。特にジムシーが良い。難をいえばコナンとラナがアジサシ達へそれぞれ餌をあげている絵はどうかと思う。このアニメは熱い仲間の物語なのだから、コナンがラナを抱き上げるなどもっとパワフルな絵が欲しかった。作品としては綺麗なできだが、ただ綺麗なだけに纏まっているだけで鑑賞していても楽しくないのが残念。またラナはあまり似ていない。 |
![]() 未来少年コナン |
まずゲームを起動させてビックリッッッッッ!!!
専門学校生が始めてトゥーンレンダリングしてみましたみたいなCGを要チェックッ!!! チャチ過ぎッッッ!!! しかし不思議な光景です。 遠方を見ると割と綺麗なのに近くを見れば見るほど酷いんですッ! これは新鮮だッッッ!!! とは言えやっぱり全体的に酷いのッッッッッ!!!!! 次にカメラワーク いや〜ヒドイですッ! とにかくヒドイですッ! も〜それしか言う事無いですッッッ!!! 次にシステム かなり硬派な仕上がり。 とりあえず一時的に無敵になるような技は用意しておいて欲しい所です。 ダメージゾーンでダメージ後に一瞬でも無敵にしてくれないとは・・・ 製作者もなんと過酷な・・・ ロボノイドへぼ過ぎッ! 乗っても全然強く無いのッッッ!!! あと"アニメムービー30分以上収録"って・・・ 原作知らん人がこの作品をやった後アニメも見てみたい!って思わんでしょ? それにそれならアニメ方買えば良いんだからッッッ!!! 総合評価 原作台無し&ぶち壊し。 PS時代の洋ゲーも顔面蒼白のカメラワーク。 FC時代もビックリの理不尽さ。 ふむふむ・・・ク○ゲーの重要な要素を全てクリアしております。 と言う訳で星5つッッッッッ!!! とりあえず声優変えちゃ駄目でしょ? もう年齢の都合で使えないって言うなら原作の声をつぎはぎ位の努力はしないとね〜。 D3の中でも何故フルプライスタイトルなのか理解不能。 もしSIMPLE2000で発売されてもこの値段なら・・・って理解出来てしまうってッッッ!!! |
![]() 未来少年コナン (徳間アニメ絵本) |
大好きな本です。コナンとラナが、大型アニメ絵本となって登場した時は、興奮しました。これは、子供には触らせていません。アニメの絵本て・・・と思う方もいるかも知れませんが、アニメの登場人物を愛するものには、この上なく嬉しい一冊です。何年経っても色あせない『未来少年コナン』。この本を開く時、私は10歳の頃に戻るのです。 |
![]() 未来少年コナン (ジブリ・ロマンアルバム) |
レビューをなんて書いても安っぽく感じるようなすばらしい一冊です。
眺めてるだけで当時の生き生きとした制作ドラマ、作品のオーラがズンズンと迫ってきます。 ファンでなくてもはまる一冊です。 |
![]() 未来少年コナン (読む!名作アニメ) |
かなりの長編アニメが上手く一冊にまとめてあります。
読んでいてアニメのシーンが思い出されて、二重に楽しめました。 ただ文章が少々オソマツ。 もう少し美しい文章でつづって欲しかったです。 たぶんセリフはアニメのままだと思うのですが、重いテーマで交わされる会話と間にある易しい文章との、そのギャップにも違和感を感じました。 ところでコナンに原作があるって知ってました? わたしは、てっきり宮崎駿のオリジナルだと思っていたので衝撃でした。 原作は1974年にアレグサンダー・ケイによって書かれた「残された人びと」。 こちらはアニメとは切り離して、あくまで「原作」として読むのが賢明なようです。 |
人気動画
Loading...
|