bum 高橋一郎について話す
![]() スーパーロボット魂 ザ・ベスト Vol.3~リアルロボ編~ |
こんな事書いたら原曲ファンに怒られてしまうかもしれませんが
原曲よりも良い物が沢山… 個人的にはビクトリーとレイズナーがツボ アニキ達の熱い歌い方はまさに魂の歌 |
![]() 30th ANNIVERSARY HIT SINGLE COLLECTION37 |
これ1枚あれば、なが〜く聴き込めると思います。
最初から聴けばアルフィーの歴史を知ることができて その中で自分にとってお気に入りの曲を出会えるはず。 あんまり知らない人は「星空のディスタンス」くらいしか覚えがないかもしれないけど けっこう聴いたことのある曲があったりする。 個人的には「LOVE NEVER DIES」が好き。 サビは単純なんだけど、ラストになるにつれて、編み込んでいかれるような感じが良い。 これぞ、アルフィーの歴史。 でも、アルバム収録曲を求めたり、裏ベストやコアファン目線では満足できないかも。 |
![]() 麦秋 [DVD] |
小津の映画の中で 個人的に一番好きなのが本作だ。
婚期を逃しかけていた娘(原節子)が結婚し、秋田に引っ越すことを機に 大家族が離散し核家族に分かれていく様を いつもの通り 淡々と描いている。原節子の結婚相手は 子連れの男やもめであるというような 若干の「事件性」は有るものの 基本的には ごくありふれた家族ドラマだ。 そんなドラマなのだが 何べん見ても飽きない。 原節子が結婚を決意した際に 姑になる 杉村春子が「あんぱん食べる?」という名高いシーン、 一家離散が決まった後に行う家族の集合写真撮影の場面、 原節子が友人の淡島千景と結婚を決意した気持ちを伝える場面、 ありふれていながら妙に心に残る場面が忘れがたい。中でも 僕は最後に 麦畑の中を歩いていく婚礼の行列の美しさには 毎回惚れ惚れとしてしまう。 こういうホームドラマを 果たして今の僕らは作ることが出来るのだろうかと思ってしまう。そう おそらくとても難しいのだ。 |
![]() TOKUMA Anime Collection『ザ・コックピット』 [DVD] |
以前から見てみたいと思いつつ、チャンスを逸し続けてきましたが、今回のDVD発売でやっと見ることができました。
漫画で読んでいるから、ストーリーは分かっているのに、吸い寄せられるように見てしまいました。 映像は、私が漫画を読みながら想像するより、飛行機はより速く飛び、涙はより悲しく光り、血と炎はより赤く痛々しく映りました。 戦死した人達へのレクイエムと同時に描かれる、死を目前にしても、その命に夢や憧れを重ね合わせる「男のロマン」ってものは、「さすが、松本先生だ。」と感じるところでした。 松本零士さんのペンタッチを生かしたキャラクター設定や、原作を大事にした演出には好感が持てました。 第2話に登場する桜花は、最近まで漫画の中での架空の兵器だと思い込んでいました。 「そんな物が実在したはずがない。」と思ってしまう程、想像を絶する悲劇だったんだと思いました。 当時の搭乗員の方の遺書を読んで桜花の存在を知った時、野上少尉の虚しさが真実となって私の心に伝わってきました。 「続ザ・コクピット」を作って欲しいと思います。 「零距離射撃88」も、涙なしでは読めない作品でした。 |
![]() 馬たちの王国―高橋一郎写真集 |
~馬の写真集が欲しくてさがしていたら、これが見た瞬間気に入りました。 それは、馬の見せる表情が沢山あり切なそうな顔をだったり、楽しそうな顔だったりと するからです。走ってる姿や雪の中での姿、夕日の中での写真もあり馬と一緒にいないと 見れないポーズが見れるのはうれしいです。馬が大好きな私には数少ない馬の写真集の 中でこれはとてもいいと~~思います。何度見ても飽きないし、、~ |
人気動画
Loading...
|