うる星やつら OP&ED全集 1/3
![]() うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー (Blu-ray) |
この映画の公開当時、うる星やつらは人気の絶頂期にありただでさえ原作至上主義派、
アニメも大好き派等ファンの間でも派閥があり議論が絶えなかった最中、原作者高橋留美子が 「この映画の作品世界はあくまで押井さんの世界」と冷めた評をしたこともあり壮絶な 議論の的となった問題作でした。 漫画ではありがちな何時まで経っても歳を取らないキャラクター達、繰り返され続けるドタバタギャグ。 そこにメスを入れ、うる星やつらと言う世界を一度完全に分解、再構成し 「うる星やつらという世界その物」をストーリーにしてしまった衝撃的な作品。 見る度に新しい発見があり、驚きがありその構成の深さに驚嘆する事しきりでした。 ある程度原作、TVアニメシリーズを知らないと楽しめない、理解出来ない部分はあると思いますが、 それでも本作は日本のアニメ史上のトップに位置する最高傑作の一つだと思います。 ビデオ、LDも持っていますが、今一度BD版で当時を思い出しながらじっくり鑑賞してみたいと思います。 |
![]() うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー [DVD] |
初めてこれを見終えたあと、あまりの衝撃に動けませんでした。
当時の自分が考えていた妄想が映画になってるんですから・・・・ しかも、劇場アニメってこんなものだろうっていう軽い感じで見たものだから よけいに衝撃を食らいました。 20年近くたった今見ても、まだ面白い。 ストーリーは知ってるのに、謎が少しづつ分かってくるので何回でも飽きずに みれてしまう。 こんな映画なかなか出会えませんよ。 |
![]() うる星やつら オンリーユー(ノーカット版)【劇場版】 [DVD] |
うる星映画第一弾! ラムちゃんの一途な気持ちが特に良く出ている作品です。 あたるがラムのもとを去りエル星へ向かった後、一度は あたるを忘れようとするラムですがやはり忘れる事が出来ない。 切ない恋心を表した作品だと思います。絵自体は初期のキャラ ですが当時うる星ファンだった人なら絶対に見た作品ですよね。 |
![]() うる星やつら TVテーマソング ベスト |
うる星のファンなので、このCD買いました。ラムのラブソングや心細いな、星空サイクリングなど懐かしいです。小学生の時にテレビを見ていたのを思い出しました。これはいいCDですよ。 |
![]() for 30's generation アニメ~みんなアニメが好きだった~ |
この前とある番組でミッドナイト・サブマリンやコブラが芸人に歌われていて、どうゆう曲だったかな?と忘れていたが聴けて思い出しました。カッコイイです。
それ以外の曲も懐かしくイイ曲ばかりでした。 だけどキャプテンのED曲「ありがとう」これはこれで名曲ですがOP曲の「君は何かができる」が入っていないのが残念でした。同じ99 Harmonyなのに・・・ |
![]() うる星やつら 5 新装版 (5) (少年サンデーコミックス) |
PART-1 妖花・サクラ先生 PART-2 みんな雨ン中 PART-3 怪談・コピー人間 PART-4 白球にかけた青春 PART-5 怪人赤マント PART-6 サーフィンSOS PART-7 水着ドロボウ PART-8 ビキニを奪え PART-9 マンナンウォーズ PART-10 ヨガで迷想 PART-11 哀愁でいと [My Lum×34]・・・吉田戦車 |
![]() うる星やつら 3 新装版 (3) (少年サンデーコミックス) |
うる星やつら新装版第3巻!!今回〔MyLum×34〕を描いたのは「ケロロ軍曹」の吉崎観音先生!!このラムちゃんがまためっちゃ可愛いんです!!〔うる星やつら〕完全データファイルではしのぶのイバラの恋路を特集してます!!とにかくカウントしてみたっちゃ!!ではラムちゃんが唇を重ねた相手は…ということで回数が細かく書かれています!!内容の方はあの名作「君まてども…」などが入っています☆ぜひ読んでくださいっ!! |
![]() うる星やつら 2 新装版 (2) (少年サンデーコミックス) |
この巻ではまだあたるが主人公ですね。まだまだ普通っぽい。ラムはそれほど可愛くない。この漫画のラムこそ今の若者の「萌え」の元祖なんじゃないかな?初めの頃はあたるを追い回す不思議ちゃんでしかなかったラムですがだんだん健気になってどんどん可愛くなり可愛くなってきた頃アニメ化されますます愛らしいキャラクターになり世の少年たちを虜にした(アニメにはラム親衛隊なんてのもでてくる)しかし女の私はアニメの甘ったるく可憐でアイドル的にデフォルメされたラムより漫画のクールで淡々としたラムの方が好きです。 |
![]() うる星やつら エンドレスサマー(特典無し) |
『うる星やつら』は、昭和を代表する学園ドタバタ恋愛コメディで、原作者の高橋留美子先生の代表する作品です。このゲームは、主人公の諸星あたるが、夏休み(8月)の1ヶ月間(1日分は、朝・昼・昼・夕方・夜・夜の6回分)、ガールハントをするため、友引町内を駆け回るゲームです。ガールハントの対象の女の子は全部で7人おり、ラム、しのぶ、龍之介、サクラ、弁天、おユキ、ランの好感度を上げて、イベントやエンディングをみることがこのゲームの目的になります。
また、このゲームのイベントは多数あり、女の子の好感度を上げると、固定イベントの他に、その女の子のイベントが発生し、さらに好感度を上げることが可能になります。サクラ先生やしのぶのイベントが面白いのでお勧めです。例えば、「この先何がおきるかわからんとしてもだ。今私には、つばめがおる。」「今どさくさに紛れて何か言ったっちゃね〜」や「しのぶ、愛の逃避行じゃ! 二人が仲良く暮らせる世界へ逃げよう!」「ええ、あなたが行くならどこまでも一緒に行くわ。」や「それを条件反射。『パブロフの犬』という。」「唐突に出てくるな!!」というような面白い台詞のイベントが満載です。 イベントの【透明人間アラワル】、【終太郎エンディング】、【テンエンディング】の発生条件は、サブキャラクターと仲良くなる事だと思います。また、【透明人間アラワル】の発生時期は、最短で8月11日の朝に発生します。 「TOUCH!システム」は、「主人公=諸星あたる」を忠実に表現していると思います。女の子の反応は好感度によって変わり、しのぶに突き飛ばされたり、サクラ先生に蹴り飛ばされて夜空の星になったり、その演出を楽しむことができます。また、好感度が上がると、原作ではありえない台詞(特にサクラ先生)を聞く(見る)ことができます。 このゲームの難易度はやや高めですが、システムを理解したうえで、ゲームを進めていくとスムーズに展開し、面白いと思います。 また、このゲームの公式HPは、http://www.mmv.co.jp/special/game/ds/urusei/です。 |
![]() うる星やつらラムのウェディングベル |
カセットの色はオレンジです。探す時の参考に。 私は「うる星やつら」の原作を全く知らないので、キャラゲーとしての評価は適切に出来ません。よってゲームとしてのみ評価させて頂きます。 このゲームはとてもイライラするアクションゲームです。下から炎がどんどん迫ってきて、少しでものんびりしてたらアウト。穴をジャンプして向こう岸に行こうとすれば、白い物体がしょっちゅう落下してきて接触し、アウト。ゲームをしてるのに、なんでこんなにイライラするんだー! 私は一回だけクリアしました。まぐれでした。全部で確か6面です。最後面は、あせらなきゃクリアできるオマケみたいな感じ。 クリアできたのは運良く虎みたいのに変身できたから。鯛焼き3匹以上食べると、上+A+Bで上のフロアへ行けるんです。とにかく上へ上へと。手段を選んじゃいけません。卑怯に行きました。 堅実にクリアしたい方はメモが必要だと思う。このフロアは右と左どちらに進むべきか、ここでジャンプすると何が出てくるよ、とか。 ゲームでストレス解消したい方にはすすめられません。難易度の高いレトロゲームが好きな方には、そこそこすすめられるゲームです。 |
![]() うる星やつらミス友引を探せ! |
ランちゃん お雪さん 弁天さま しのぶ サクラさん 了子ちゃん お玉さん 竜ちゃん 露子ちゃん キンタローの保母さん 花屋のおねェさん カエデちゃん イルカのねぇちゃん 母さん ラム たちが全員出演!ってわけでもないがほぼすべてのキャラが出演していてヤツラーなら楽しいだろう。 しかしゲームとしては…なのでうる星やつらが好きでなければやる必要はない |
人気動画
Loading...
|