![]() 愛していると言ってくれ (角川文庫) |
ドラマの感動を思い出したくて購入しました。買って損はないですね。ドラマの内容を忠実に再現してますね。でも、常盤貴子あんまり好きじゃないから、小説読んでいたほうが、すいすいですね♪それにしても、非現実的で、よいよいですね。また、北川悦史子の作品の中でも表現が豊かなほうかなーと思います。 |
![]() 愛していると言ってくれ。―晴天なり。 2 (Wings comics) |
7年ぶりに幼馴染の悠二と再会した静太郎。 だが、静太郎の記憶からは悠二の存在だけがスッポリ抜けていた。 学校では優しくて美人な悠二も、静太郎にだけはわがままで、 そんな悠二に何故か逆らえない。そんな静太郎の弱味とは…。 『晴天なり。』シリーズはどれもこれも好きですが、 これは中でも一番好きな作品で、ドラマCDも発売されているという点では、 シリーズ作品はそれぞれ主人公が違っていて、例えば同じ時間の出来事が そちらも合わせて読むと、更に面白いと思います。 |
![]() 愛していると言ってくれ BOXセット [DVD] |
主人公二人のことと、主題歌のはまり具合くらいしか鮮明には覚えていませんでしたが、10年後に観ても、ジーンとしました。
それは、脚本の成果というより、やはり主演ふたりの演技がすばらしかったからだと思います。 トヨエツのよさは言うまでもありませんが、なんといっても常盤貴子の演技は、恋する若い女の子としてとてもリアルであり、気合入っていたと思います。実際この演技が評価されて、その後羽ばたいて行った感があります。 ひとつだけ、大学時代には感じなかった違和感を、現在の私は感じました。 それは、「ケンちゃん」という人物・・・ あんな、都合よく助けてくれて、好きなのに応援してくれて、紘子が弱ってても「今がチャンス!」と手を出したりしない・・・そんな男、現実には存在しません。いや、最後のは、しょうがなかったと思いますけど・・・ ケンちゃんの自分への気持ちを知りながら、のろけてみたり、くじけたらいつもケンちゃんを頼る紘子にむかつきますが、21歳という設定を考えると、そこは納得。 北川悦吏子の世界は、少女漫画の世界といえるのでは。だから女性にウケル。女性の夢を叶えてくれるから。 当時、手話に着目したのはとても新鮮でしたが、その後、同じ人が「オレンジデイズ」を書いたときは、「ケッ」と思ってしまい、観ませんでした。ネタの使いまわししやがって! そして、ドラマ初出演の新人、矢田亜希子が、とても意地悪な役を堂々と演じており、とっても似合ってました!! いろいろ書きましたが、総合的に観て、やっぱりこのドラマ、いいんだよなあ・・・恋とは、すべからくこのようなもの。 「LOVE LOVE LOVE」 はまりすぎです! |
![]() 愛していると言ってくれ(1) [VHS] |
脚本・北川悦吏子さんが豊川悦司の大きな手を見て役柄のイメージを膨らませたというだけあって、言葉では伝わりきらない感情を“手”が表現することもあるんだなぁと感心したドラマです。ストーリー自体はとりたてて目新しいものはありませんが、声を出すことができないとわかっていても「愛している」の一言を求める紘子と、そうしたくても声を出す勇気が出せない晃司、見ていると切ない。2人で何度もやりとりするFAX、手紙も泣けます。 |
![]() 愛していると言ってくれ(2) [DVD] |
なんと言っても豊川さんがかっこいいです! そして、ワガママで、晃次を振り回してばっかりの常盤さんもすごく可愛いです! 何度見ても、切なくて泣けます。 ドリカムの歌も良いです。 私はこのドラマを見て、少しづつですが手話を勉強しています。 |
![]() 愛していると言ってくれ(2) [VHS] |
なんと言っても豊川さんがかっこいいです! そして、ワガママで、晃次を振り回してばっかりの常盤さんもすごく可愛いです! 何度見ても、切なくて泣けます。 ドリカムの歌も良いです。 私はこのドラマを見て、少しづつですが手話を勉強しています。 |