|  Live Dosage 50: Live in Peoria [VHS] [Import] | マッドヴェインの数少ないライブ映像。見た瞬間、鳥肌がたつぐらい、強烈なライブであった。ベースのルードは、半端じゃなく上手いので必見である。 | 
|  Live Dosage 50: Live in Peoria (Dol Dts) [DVD] [Import] | ライヴ映像は本当に最高! オープニングから見ててテンション上がります、マジで。 ところどころある、プライベートショットも メンバーの素顔が見れてある意味レアな映像かも!? | 
|  ALL ACCESS TO ALL THINGS [DVD] [Import] | 無理に作り込んでいないためとても臨場感が感じられる。ライブの選曲もとてもよく彼等個人のテクニックも恐ろしいほど凄い。ライブだけでなくステージ裏の映像や楽屋での映像もとても豊富で彼らの素の姿が見れるのも素晴らしい。Linkin ParkのチェスターやMetallicaのメンバーもちょこっと映るのがうれしい。このDVDにも出てくる写真家のGreg Watermannがついこの前メールでMuDvAyNeがサードアルバムに出した後に来日してライブすると言っていた。しかもMuDvAyNeの写真集もGreg Watermannが出すと決めた。更にMuDvAyNeが来日したときGreg Watermannも同行して日本でDVDを撮ると教えてくれました。とにかくこのDVDを見て今後のMuDvAyNeに期待している。 | 
|  Dig [DVD] [Import] | すげぇメイクだぁ!見る人をねじ伏せるような、とてつもないメイク。とにかくマッドはカッコイイです。ぜひご覧あれ | 
|  オリジナル・サウンドトラック「バイオハザード」 | 映画の中でゾンビと共に恐怖を生み出したレッド・クイーンである少女のセリフに始まり、ヒロインのミラ・ジョヴォヴィッチのセリフで終わるという構成。 映画を見た人はまずそこで楽しめます。「そうそう…このセリフってさ。」ってな具合に。だから、映画を見た人にはセリフの次から流れる曲に入って行きやすいのではないでしょうか? そして、なんと言っても目玉はマリリン・マンソン。CD最後の方に収録されているオリジナル・スコアはマリリンを愛して止まない方にも、映画で恐怖を堪能し足りなかった方にもお薦めします。 このCD全体的にヘヴィ系ロックですのでそっち系統が好きでない方にはお薦めしませんが、好きであるなら個人的には「買い」です。 マリリン・マンソンはもちろんのこと、比較的新人に近いイル・ニーニョ、ジャーマンロッカーのラムシュタインなどの収録曲はヘヴィ系オムニバスCDとしても楽しめます。 | 
|  ヘヴィロック断末魔 | よくslipknotと比較されるマッドヴェインですが、slipknotとは全くの別物です。前作の強烈なメイクやボーカルのシャウトスタイル等からの比較だろうと。slipknotがごちゃ混ぜのメタルならマッドヴェインはプログレッシブメタル。複雑な音の構成と美しいメロディ。そして時に攻撃的なギターリフとシャウト。 あらゆる面でメタル界を牽引する素晴らしいバンド。今作のオススメは映画サントラにもなったnot falling、world so cold。 | 
|  BURRN ! (バーン) 2009年 02月号 [雑誌] | 唯一と言っていい、日本のHM/HR雑誌。 批判も多々ありますけど、メタルファンからすると 頑張って貰わなければなりません雑誌です。 今月号は、アンジェラ姉さんが表紙ですよ。(カッコいいっすなぁ♪) 一昔前なら考えられない表紙ですね。少しずつですけど変化はしていますよ。 今月号は、2008年のファン投票ハガキが付いてます。 Liveパフォーマンス部門は、たぶんこの表紙の・・・かな。 結果は4月号で。 | 
Mudvayne-Determined
人気動画
|   | beheiren ベ平連 - The Intrepid Four - 1967 | 
|   | 京都会議PR 世界会議 | 
|   | Pinch ~Love me deeper~ | 
|   | STEVIE RAY VAUGHAN.........TV | 
|   | ギャラクシアン | 
|   | リリにおまかせ | 
|   | JAG-TOY - 友達に戻れない | 
|   | SOULHEAD XXX-remix- | 
|   | ノーベル賞 ひらめきの瞬間~高学歴難民増加 1/3 | 
|   | 逮捕しちゃうぞ |