1ポンドの福音
![]() LIPS(初回限定盤)(DVD付) |
曲はもちろん、今回のものはPVの世界観が物凄く素敵だと思います。
特に亀梨くんのアイメイク、雰囲気、存在感は今回の曲にぴったりですね。 KAT-TUNの曲はもはやジャニーズというアイドル枠にはめていてはいけないような気がします。 ファンじゃない方にも聞いてほしい。 |
![]() LIPS(通常盤・初回プレス仕様) |
前作「Keep the faith」から短いスパンでのリリースだったので
あまり期待をしていなかったのですが、 今作「LIPS」もかなり良かったです★ 1曲目「LIPS」がハードロックチューン! 2曲目「LOVE」が洋楽テイストのシックで大人の雰囲気全開のダンスミュージック 3曲目「MESSAGE FOR YOU」が可愛らしいポップな楽曲 と全く違ったテイストの楽曲3曲で 3種類のKAT-TUNが楽しめます! 2曲目の「LOVE」。 私はこの楽曲が1番好きなのですが、 洋楽のヴォーカルグループの楽曲みたいで、 KAT-TUNの楽曲では「NEVER AGAIN」のようなダンサブルなナンバー。 キーがいつもより高く、サビがほとんど英語でかなり難しい楽曲ですが、 6人の声がそれぞれいい感じで混ざり合っていて大人な雰囲気が漂っています。 「Call」や「そう」などの掛け声も印象的です。 歌詞も「ここまで愛されてみたい!」と思える内容で ぜひライブで見てみたい楽曲の1つです。 何よりもこの曲で特筆するのは赤西君のフェイクと高いファルセットの歌声です! ほんとに綺麗な歌声でとても存在感があります。 3曲目の「MESSAGE FOR YOU」は デビューしてからKAT-TUNを好きになった人には 「おや?」と思うかもしれないほど可愛くてポップな楽曲です。 こちらも「LOVE」同様キーが高くて大変そうですが、 6人の歌い方も「LIPS」「LOVE」とは全く違う可愛らしい歌い方をしています。 昔の楽曲「ノーマター・マター」を髣髴させるような楽曲です。 KAT-TUNのSINGLEのc/w曲はクオリティの高い楽曲が多いのですが 今回は1・2位を争うほど素晴らしかったですvV 雑誌のインタビューで本人達が言っていた[c/w曲だけのアルバム]を 本当に出してほしいくらいです。 今作の「LIPS」「LOVE」「MESSAGE FOR YOU」は曲調も全く違うし、 曲によって6人の歌声も違うのが印象的でした。 6人それぞれが楽曲にあわせて歌い方を変えているのが良くわかります。 KAT-TUNの技量の広さを改めて見せられた感じでした。 KAT-TUNに興味のなかった私の姉をも惹きつけた今作 KAT-TUNにあまり興味のない方にも是非1度聞いてみていただきたいです☆ |
![]() LIPS |
買っちゃった なんてカッコいいの 亀のドラマの主題歌やけど、見てません(笑) 赤西の声があればそれでいい 母がじゅんのを見る度に「なんでこの子はこんな王子様キャラなの」と言います(笑) ウザイです |
![]() 1ポンドの福音 DVD-BOX |
亀梨君はこれまでも舞台でボクシングに関わっては来ましたが、今回ドラマ出演と言うことで、初めてボクシングの基礎から手を抜かずにキッチリ体験し挑んだことを、メイキング映像で知ることが出来ます。そんな亀梨君を通して、ボクシングというスポーツが、物凄くハードでストイックな競技なんだと言うこと、そしてよほど好きでなければ出来ないスポーツなんだと言うことを初めて知り、それまでのイメージが一変しました。そんな亀梨君演じる耕作は、ボクシングしているとき以外は子どものように無邪気で一直線で、「自分の恋を実らすため」に周りの人を巻き込んでしまいますが、心根が優しいから、そんな耕作を周りの人も放っておけない・・・そんな温かさと、やっぱり自分はボクシングが大好きなんだ!と知り、ジムの会長の期待から逃げずに戦いに挑んでいく耕作の格好良さ、その両方が楽しめる作品になってると思います。
今、何が好きか分からない!どんな仕事がしたいか分からない!そんな若者が増えていると聞きます。そんな人達に「まずは、好きになれること探してごらん!そこが原点なんだ!」と言うことに気付かせてくれる、背中を押してくれるような作品です。 お子さんにも安心して見せられる作品だと思うので、是非ご家族でご覧下さい。 |
![]() 堀北真希×黒木メイサ short film『きみのゆびさき』 [DVD] |
ゆっくりゆっくり物語が進んでいるような気がするけど実はそうじゃなくて、甘酸っぱい青春友情以上の二人の関係にドキドキしました。見つめ合ったり、手と手、指と指が触れ合ったりするシーンなどは見ててドキドキしちゃいました(笑)堀北さんの告白シーンがめちゃくちゃ可愛くて良かったです!転校する黒木さんラストが切なかったかも…離れ離れになる二人、離れてからも連絡取り続けてほしいなぁ…。疑問だったのがメイサさんの制服がズボン!!似合ってたけどさ…不思議に思いました。インタビューの二人も可愛らしくてお勧めです!! |
![]() 1ポンドの福音 Vol.4 (4) (ヤングサンデーコミックス) |
本屋の新刊リスト表でこのタイトルを見てものすごく気になっていた。
なかなか手に入らずあきらめかけていたがドラマ化するということでこのマンガが 本屋で大きくとりあげられていたのでやっと手に取ることができた。 面白い!高橋留美子といえば一般に「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」「犬夜叉」 を思い浮かべるだろうが私はこの「1ポンドの福音」が一番面白いと思う。 というか、マンガ自体、これほど面白いと思えて何度も読み返したのは本当に久々でうれしい。 並の少女漫画よりもきゅんとくる恋愛面や少年漫画の王道的な主人公の性格なんだけれども、 それがピッタリ話にはまっているところが良い。 また耕作と関わりを持った人たちはみんな自分の人生を大きく変えて行く姿がまた面白い。 ヒーローもヒロインもこんなに好きになれたのも久々でした。 シスターに一途なボクサーという設定がすごく良い。 シスターが信仰と恋愛の狭間で悩みながらも意外にきっぱりと耕作の方に振り向き、かけて行ったのも無理もない。 お気に入りはやっぱり耕作のひたむきな愛を感じる「小羊の約束」。 私が生まれた頃に連載が始まったようなので高橋留美子ファンの皆さんに比べて だいぶ遅れてその魅力に気付いたのでこれから他の作品もじっくり読み返したい。 このような名作を生み出した作者がまだ現役で連載していることに感謝したい。 |
![]() 1ポンドの福音 (Vol.3) (ヤングサンデーコミックス) |
才能に恵まれながらも根性のないプロボクサーの青年と、近所に住む修道女見習いの少女を主人公とするラブコメディ。 お互いに気になりながらも今一歩踏み出せずにいるという、『うる星』『めぞん』以来おなじみのパターンではありますが、そこは達者な作者のこと、ボクシングの試合もからめながら、存分に楽しませてくれます。コメディタッチのスポーツマンガとしても楽しめると思います。 ただヒロインが修道女見習いということで、熱心なクリスチャンの方などには、この作品が不快に感じられることもあるようですが…。 |
![]() 1ポンドの福音 (Vol.2) (ヤングサンデーコミックス) |
自分の十代は高橋留美子で回っていました。1ポンドの福音を初めて読んだときのことはいだに忘れません。すごく嬉しかったですね。畑中君がシスターと気づかずに声をかけるときのシスターはすごくかわいいです。電気屋さんのお嬢さんもかわいい。「めぞん一刻」「うる星やつら」「らんま1/2」「犬夜叉」だけでなく、オリジナルのよみきり、人魚なども大好きです。 |
人気動画
Loading...
|