HD - DOA 4 (デッド オア アライブ 4) - Ayane's Story Mode
![]() エヴォリューションDVD |
私がピート・バーンズに興味を持ったのはごく最近で、例の「整形失敗→顔面崩壊」の写真を見たせいだ。だから単なる野次馬である。ここ数年のピート・バーンズ映像を片っ端からYouTubeでチェックして面白がっていた。喋るピート・バーンズは顔はヘンだが賢くて面白い人だ。ファン気分で自伝まで読み、「このヒト精神不安定じゃん」と心配したりしていた。
このDVDを買ったのも野次馬根性の延長でなくもなかったのだが、とてつもない衝撃を受けてしまった。私にとってピート・バーンズとは「カッパ顔のキャラ立ち芸能人」だったのである。しかしスクリーンには美貌の真性カリスマパフォーマーが映っている。 デッドオアアライブの楽曲が素晴らしいのは知っていたし、ピート・バーンズが男らしい美声の持ち主であることも知っていた。しかし、なんというか、踊り歌うピート・バーンズの、その顔の輝き、火のような気性、圧倒的な集中力、恍惚、危うさ、惜しみのなさ、過剰さ、信念というか勇気というか全き確信というか、体中から放たれる白熱の気の力に、「このヒトは芸術家だったのか」と驚愕してしまった。 ピート・バーンズの目を見れば彼がいかに特別な人か分かる。こういう眼力はごくごく一部のスターしか持たない。マイヤ・プリセツカヤとかシルヴィ・ギエムとか。多分マリア・カラスもそうだったはず。舞台で彼女らが何気に視線を動かすだけで観客はドキリとする(マドンナのようにわざとらしく目を力ませるのとは違う)。ピート・バーンズは数少ない本物の眼力の持ち主だった。そしてそれはよく言われる彼の「ナルシシズム」の産物ではない。信念と集中力の放射だ。私は背中に鳥肌を立ててひたすら彼の姿に見入りつつ、これほどの人が、最盛期に本国で「イロモノ」としか認識されなかったというのはあまりに不当だと思った。 ピート・バーンズは整形失敗による多臓器不全で死にかけ、顔面再建手術に何億円もかけたそうだが、バブル日本での莫大な稼ぎが役に立ったかと思う。バブルにも良い面はあったんだな、というのは半分冗談で、半分真剣だったりする。 |
![]() DEAD OR ALIVE 4 OFFICIAL GUIDE -MASTER FILE- (ファミ通Xboxの攻略本) |
MASTER FILE、と書いてあり、書店で見かけたときにはコレ一冊で全てを網羅しているのか、と思わせられるが、実はBASIC FILEと併せて読むことが前提に作られているので、コレ一冊ではちと辛い。MASTER FILEはちょっと誇大表現??
しかも、BASIC FILEと被っている内容も有って(技表とかステージ紹介とか)、どうにもなあ・・・という感じが若干。ちょっと分厚くなってもいいから一冊にまとめた2800円ぐらいの本を一冊作ってくれた方が良かったような。まぁ、BASIC FILEは手早く出さないといけなかったんでしょうから仕方ないですけどね。 BASIC FILEと違って、必携というわけではないが、さすがに細かいところまでつついてあるので、持っていれば必ず役に立つとは思う。余裕のある方はどうぞ。 |
![]() DEAD OR ALIVE クリスティが教える蛇拳入門―強くなりたいあなたのための超実戦的マニュアル |
DOAマニアな私は、格闘技ゲームの世界からリアル格闘技 にも興味を覚えるようになりました。 この本は、ゲームを入り口にした、単純明快な格闘技本と いう点がまず面白いです。格闘技の本、とくに中国拳法系 の本というと、どれもこれも理論やら理念やらから始まり、 なかなかその動きを教えてくれませんが、この本はその正 反対! まずは動きを知ることで、蛇拳の神髄がわかると 実用的にも、たとえば右腕で攻撃されたら右腕で外側にか 表紙もかっこいいし、クリスティ画像もシブいし、なかな |
![]() グレイテスト80’s |
洋楽が輝いていた80年代を代表する大ヒット曲のコンピレーション。
タイトルは知らなくても、一度は聴いたことがある曲ばかり。 日本のチャートも賑わした洋楽ナンバーたち。 もちろん、全米ナンバーワンも目白押し。 文句のつけようがありません。ただそこが問題。 有名曲ばかりで既に聴き飽きてしまった感じ。 グレイテスト80’sだから仕方ないが、 今更リリースするのは何故だろう?? |
![]() ディスコ R35 |
最後にアンルイスは当時のディスコでは定番でした
最後30分を切ったラストの盛り上がり 飲み物を取りに席に戻りたいのに戻れないぐらい ホールは最高な曲で大賑わい そして最後にアンルイス踊りながら掛声だして あの頃は洋楽の中に1曲いきなり和物が流れたりしてましたね 今までのディスコCDには無かったような気がします |
![]() エヴォリューション~グレイテスト・ヒッツ |
今、このレビューを書いているのは…あるテレビ番組で、彼らの過去とピートの整形手術の話を耳にしたから。まずは、誰かに読んで欲しくてレビューを書きたいと思った。 中学時代に購入したビデオ、ライブインジャパン(たしか大阪公演と東京公演が半々な構成…タイトルは忘れちゃった(^_^;))を見ては『ゲイかバイセクシャル』と思っていたのに…実は、ちゃんとピートは結婚していて(笑)〜しかも、「美の追及」の果てに整形手術を繰り返し、顔が崩れた話も…僕は今まで全く知らなかった。。改めて、キングオブポップはマイケルではなくピートだと僕は断言したいし、発売日に迷わずこの一枚を購入したのは言うまでもない。キャッチーでポップ、ダンサブルなヒット曲ばかりのお薦めなベスト盤。80年代ユーロビートのまさに先駆者であり、20年以上経っても色褪せる事がない衝撃と発見。L'Arc〜en〜CielやGacktを好きな方にも、昨今のビジュアル系好きな方々にも訴えるものが充分にあると思うし、B'zを初めGLAYなどの90年代以降のJ-POP界にも多大なる影響を与え、リスペクト&フェバリットソングとして名前を出すアーティストは少なくない。魅力に満ちた楽曲と、その存在感はこれから先も薄れる事はないと思う。レンタルでかまわない、ネット動画でPVをチェックする程度でもかまわない。一度は、きちんとした形で聴いて欲しいと心から思う。聴かず嫌いはあまりにも損な存在だ。 (熊本県★男性★秀ちゃん流) |
人気動画
![]() |
北野武 |
![]() |
黒川智花 (OPV) Tomoka PhotoStory2 |
![]() |
銀魂 いろんな映画音楽と その3-2 |
![]() |
マクロス7OP |
![]() |
ZIGGY - I'M GETTIN' BLUE |
![]() |
ノルウェーの森 |
![]() |
カイの冒険2 |
![]() |
井出らっきょ ものまね |
![]() |
辛島美登里 - あなたは知らない(音声のみ) |
![]() |
Ever 17 - Crossover Impression |
Loading...
|