連句アニメーション 冬の日 [DVD] |
~俳句(連句)に全く無知な私でしたが 簡単に説明すると俳句のしりとり遊びのような文学であることが わかりました。前の人の下の句を次の人がつないでいくという日本特有の文化であることが 理解できました。以上のことは 第2部で各アーティストたちのミニメイキングとともに より詳しく解説されています。 ~~ 本編のアニメーションは それはもう驚きの連続でした。今までこういうアニメに 出会ったことがなかったためです。 表現方法の多彩さ 水彩画 3DCG 切り絵風 墨絵 粘土細工など すっかりこのアニメ世界に 入り込んでしまいました。 ジブリ ジャパニメーションだけが アニメでないことを知らされ 日本のアニメの奥深さに改めてびっくりしました。 ~~ テーマが俳句になっているので 敬遠される人も おられるでしょうが 独自の世界に 魅せられること必至です。~ |
アニメーションをはじめよう―動画見本115 |
フラッシュで動く絵を描くのが楽しみですが、人や動物の動きがどうも実際とはそぐわないように感じてきていました。
この本では、1コマ1コマがとても分かりやすく描いてあるので、動きがぐんと自然になり面白くなりました。 フラッシュの機能と合わせて使っていきたいなと思っています。 それぞれのアニメには絵を描くときのコツが解説してあって、アニメーションの世界がとても楽しく感じられました。 |
実践家のための認知行動療法テクニックガイド―行動変容と認知変容のためのキーポイント |
行動理論をきちんと説明しており、
その上で認知理論が登場するためバランスが良い。 表現もわかりやすく、実際の場面で心理士がどのように対応するのかを 明確に記述しているため役に立つ本であるといえる。 スクールカウンセラーを目指す人には必読書。 |
日本の近代 10 都市へ |
ガマ池、飛鳥山、青山の御家人屋敷、明治神宮、神田の古書店の銅張りの店構え、丸ビルの変遷、田園調布や玉川学園の土地開発、目黒川沿いに残る明治大正時代の工業地帯のなごり、などなど、東京やその近郊を歩きまわっていると、いろいろ興味が湧いてきます。ここは昔はどんなところだったのか、どのようにかわってきたのか、どんな時代意識の影響を受けてかわったのか。そのような興味をもっているひとに最適な本です。建築、都市計画、不動産の歴史ですが、当時の人々の日記を縦横に引用しているので時代の雰囲気がつかめます。さらに、絵画、写真、地図、図面が豊富に掲載されているので記述をよく理解できます。なぜ、どうして、そうなったのかという解説や、文化としての建築や都市に関する議論も含めて、最初から最後まで、私には新しい発見の連続でした。 |