シャッフルラジオ

プロ野球一球速報

The 連打

魔法先生ネギま!で脳内メーカー




カーネギー・ホール [VHS]
これ程に豪華な顔ぶれの作品は他には無いと思いますし、今後も作れないと思います。時代を代表する世界のトップレベルの音楽家の演奏をたっぷり楽しめます。これらの音楽家の演奏は、今日CDでは比較的容易に楽しめますが、映像となると多くは残っていない為、この映画は本当に貴重なフィルムだと思います。クラシック音楽好きには必見の作品でしょう。私個人は特にヴァイオリンが好きなので、やはりハイフェッツ氏のチャイコンを見られただけでも5つ星級でした。

 

ネギま!? Princess Festival DVD
これはまさに「ネギま!?」コンサートのラストの様子を詰め込んだ感動的なDVDになっています。コンサートに行かなかった人でも十分に楽しませてもらいました。劇あり、歌あり、笑いあり、寂しさありの内容に、とても満足できました。ぜひこの感動を味わってみてください!!

 

仮面の忍者 赤影 第三部 根來篇 [DVD]
各編のコンセプトがわかる。この根来編はずばり殺陣。(もちろんお約束の怪獣もありますが)

激しい切り合いで役者さんにはさぞかし生傷が絶えなかっただろうなと思う。そんな激しさの中でも刀槍の扱いがものすごくうまいしそれが画面の迫力にもなっている。今時の時代劇物の洗練された殺陣もよいが「激しさ」みたいなものは無くなっているように感じる。

それにしてもいろんなアイデア満載なのは感心しきり。
火縄銃の銃撃戦もある。あ!青影が蹴られた!おぉ怪獣対決もあるのか!

 

魔法先生ネギま! 麻帆良学園 大麻帆良祭 [DVD]
このDVDは最高です。
3時間もあるから最初は全部みれるかな〜なんて思っちゃいました。
しかし!観ていく内にどんどん引き込まれ、まるで自分も会場にいるような気分になります。
声優の皆さんが息を切らしながら歌い踊ってるのを観て「さすがプロ」と感じ、最後の一人一言での木村まどかさんが涙を流しながら「何日も前から緊張してた」という言葉に思わず涙しました。
木村まどかさんに限らず他の声優さん達も相当の緊張や努力をしたに違いありません。
観た人を「自分も頑張ろう!」と思わせてくれるDVDでした。
このレビューだけでは語れない感動があります。オススメです!

 

ハッピー☆マテリアル リターン
ハピー☆マテリアル リターン、輝く君へ のアレンジはとても良いです。 A-LY-YAは全員版をそのまま収録。 一つ言うとするならば、ネギ役の佐藤利奈さん、超役の高本めぐみさんがハピマテリターン、輝く君へを歌っていないことが残念で仕方ありません。

 

ベジタブルミニチュアマスコット(下仁田ネギ)
見た目は及第点。
知り合いにも好評なネギでした。
が、鍵につけてジャケットの内ポケットに入れていたのですが、キーチェーン部分からネギが外れること数度。
ついにはネギの緑の部分と白の部分の境目辺りで折れてしまいました。
最初に素材を見た時に脆そうだなという印象はあったのですが、やはり折れたかといった感じ。
ちなみに、他のキーホルダーに鍵を二つつけて、それに一緒にネギをつけていた状態で他にポケットには何も入れていませんでした。

素材はもちろん、デザイン的にも強度が無いのは一目瞭然ですので、これを実際に使われる方はこの点に注意した方が良いと思います。

P.S.
もう一個買いました。

 

魔法先生ネギま! 24 (24) (少年マガジンコミックス)
いよいよここまでやってきましたネギ先生。
フェイトくんっていったい何歳…?
しかし明日菜の過去は本当伸ばしますね…


 

ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
 ドラマとして収録されているのは、
・「言っておきたいことがある!」
・「すべての想いを両の拳に!」
・「マジカル悪戯魂」
の三話分となってます。
 一話目は、久々に再会したネギのいろんな意味での成長ぶりに喜怒哀楽の感情を全開に振る舞うアーニャが大活躍のストーリーです。すっかり変わってしまったとネギのことを嘆いて取り乱すアーニャの一生懸命な故の激情ぶりの演技が、斎藤千和さんによって見事に表現されてるかと。音源のみとはいえ、原作の風景が伝わりやすいように細かながらセリフの追加もされてて割と聴きやすいとは思います。
 二話目の「すべての想いを両の拳に!」は、自分的にはこのドラマCDの中で一番盛り上がった内容になってるかと思います。この話の分が聴けただけでも今回のCDを買って良かったと思えるものでした。麻帆良祭の武術大会決勝におけるネギとナギ(クウネル)との再会〜試合(ナギなりの親心)という、原作でもかなり盛り上がったあの話のCD化ということで、どうなるのかと思ってたけど、声優さんたちの演技はもちろん、話のテンポやそれらを盛り立てるサウンド等、全てにおいてカッコイイ仕上がりになってると思います。特にクウネルが特殊能力を使用してナギを出現させる際のシーンはかなり緊迫感が伝わってきて、終始引き込まれてしまいました。ナギ役の子安武人さんのクールな中にも滲み出る温かい演技が印象的でした。
 三話目は、教会で神父になりすました美空がネギのクラスの生徒達からの懺悔に応えていくという、まさに悪戯心満載のストーリー。初期の頃とかなり変わり果てた、突き抜けた感のあるキャラを見せる美空の様子には圧倒されつつも、悩み相談に来る生徒達を演じる声優さんたちの賑やかな演じっぷりに、聴いてて思わずふきだしちゃいました。二話目とはうって変わったトーンながらも、少しずつの登場ではありますが原作のキャラがそれぞれの個性をもってはじき出す笑いのテンポ感もよくて結構楽しめると思いますよ。
 ただ、やはり内容が内容だけに漫画のファンの方以外には少々とっつきにくいかもしれないですね。正直私としましては、23巻のDVD付限定版に同梱されたDVD収納BOXの中身分としてのコンプリート目的で今回のCDを購入に到ったわけで(笑)。ここまで映像化された限定版の流れの中では特に目立った文句をつける点もなかったので、買って損した気分にはなりませんでしたけど。

 

魔法先生ネギま! 2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP! 金メダル版
とても面白いです。バトルに打撃攻撃が加わって簡単で、さらに面白くなりました。個人的にはラストバトルで前作に登場した共歩きと戦うとき生徒を助ければクリアなのではなく、共歩きを倒せばクリアにしてほしかったです 

 

魔法先生ネギま! 1時間目 ~お子ちゃま先生は魔法使い!~特待生版
「魔法先生ネギま!」でございます!
ただただ女子のパンティーの為だけに、原作も読んだ事無いのに買ってしまいましたよ!・・・だったのに、何だこりゃぁっ!?面白いじゃないか!楽しいじゃないか!そして何よりいやらしいじゃないかぁっ!!!
僕はね、生々しいエロよりも、このゲーム位のどうにも煮え切らない感じでグッツグツっとしたエロが大好きなのよさ♪
システム的にも属性の付け外しが理解出来るとそりゃもう楽しさ倍々々でドンッ!
妹が12人いるってだけでもぶっちゃけありえなぁ~い!と思ってたプリティでキュアキュアだったこの僕も、今じゃすっかり300人を相手に幸せすぎて熱くて死ぬぜ!
ときメモ以来のギャルゲー新世紀がようやくやってきちゃたりなんかしてもぉ~堪らん♪
サンキューCERO!サンキュージャパン!サンキュー世界!
お母さん、僕を産んでくれてありがとうっ!

 

魔法先生ネギま!FUN DISC麻帆良祭
第2弾CD-ROMは3-A全員参加!! ネギ先生をめぐって31人の乙女たちの祭りが始まる!! 好きなキャラを組み合わせて何度でも遊べる!(パターンは数百以上らしい)前作よりかなりパワーアップしていて、買って損は、絶対にないと思う。今から発売が楽しみです!!

 

ネギま 動画


人気動画


ダーティペア By Yourself
純情きらり はみだし劇場「さすらい」(1971年)
黒木瞳 翔田千里= 黒木瞳,真矢みき 女の色気、熟女好きな方へ
タランティーノ 「ヘルライド」 予告篇
ミスタア・ロバーツ ミスタア・ロバーツ 予告編
Jimmy Eat World Kill - Jimmy Eat World
大沢たかお 舞台挨拶
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 ムービー回想2 『炎の紋章』
岩井志麻子 サロンR30 前編 1/2
iPod Microsoft iPod

ネギま 情報


Loading...