Japanese Video Games Commercial - Part 2
Japanese Video Games Commercial - Part 2
Alien vs. Predator - Official Movie Trailer
Alien vs. Predator - Official Movie Trailer
ドラえもんは殺戮兵器じゃないよ
ドラえもんは殺戮兵器じゃないよ
恋のためらい
恋のためらい
17才
17才
KEIZOmachine!   ロバート~ママディケイタ
KEIZOmachine!  ロバート~ママディケイタ
埴谷雄高独白 死霊の世界(21)
埴谷雄高独白 死霊の世界(21)
平原綾香   明日
平原綾香   明日
熱帯低気圧少女
熱帯低気圧少女


口福のバリ―食の旅ガイド
バリと言えば思い浮かべるのは、隠れ家ホテルで、バリ料理を思い浮かべるひとは少ないのでは?そんな方には、是非この本をお勧めします。バリにはイタリアンからフレンチまで洗練された各国料理のレストランもいっぱいありますが、バリ料理のおいしさはまた格別です。バリ料理と言えば、サテやナシゴレンしか思い浮かばない方!バリには、パダン料理やジャワ料理などピリ辛・・・でもすっごくおいしい日本人の口に合う食べ物がいっぱいです。今度の旅は、是非「バリ料理」を目的に、旅をしてみてはいかがですか?

 

死霊〈2〉 (講談社文芸文庫)
黙狂の矢場徹吾と異母兄弟の首猛夫がこの『死霊』のテーマを語り始めました。3巻で愁いの王の三輪与志が加わってそれをまとめあげるんですがここまで来る布石の長いこと。時間の経過をみると数日の間の出来事なんですがね。私は一巻の必要性を疑っています。しかし読みではあります。

この著者の問題点は1センテンスが妙に長いこと、著者のイメージによる造語の適切不適切によって話の流れが所々阻害されている点です。他の本にも言えることなんですけどね。それを我慢できれば十分楽しめる内容です。面白いです。


 

エイリアンvsプレデター (竹書房文庫)
映画を見た後で、補足として読んでみました。
・・・・あきらかに映画よりプレデター弱くなってますねぇ。
映画では多少なりプレデターのかっこいいとこが見れたのですが、この小説ではプレデターはホントいいとこないです。なんかエイリアンの方がプレデターを狩ってるという感じがしました。

一番腑に落ちないのが、ただやられるだけの噛ませ役のプレデターを増やしたこと。出てきて早々、エイリアンにバラバラにされます。
ホント、プレデターファンから見たら泣けますよ。こんなことしなくてもエイリアンの強さは十分伝わるのにね。

あと、プレデターの細かい心境が書かれたところで思ったんですが、プレデターってエイリアンに対して恐怖心を抱いたりするの??
勇敢な戦士が獲物にびくびくしながら、狩りをするなんてちょっと情けなくないですか?プレデターの設定ってこんなんでしたっけ?
まぁ、プレデターの弱さに目をつむればそこそこに楽しめる本なんで読んでもいいと思います。ただ、プレデターファンは映画を見るだけでよい。


 

映画ドラえもん のび太の結婚前夜/ザ・ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ? [VHS]
これってたった30分だけど、ものすごく含蓄のあるストーリーだと思います。
のび太が結婚するに至る経緯は最早説明要らずですが、周りの人達の支えがあって「大人」になっていったという象徴なんですね。
漫画とはやはり違いますが、藤子テイストが活かされていると感じられます。
支えは必要だが、それは決して依存することなく、皆に応える形で成長していくという事を説明したかったのでしょう。
さて、ドラえもんがのび太の未来にはいない訳ですが、これって、いついなくなったのでしょうか?

 

円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 第4巻 [DVD]
ワるきゅーレや和人、その他メインキャラが
歌うわ、歌うわ、歌いまくる。
特に秋菜の相棒無視した歌いっぷりはとても面白い。
そして物語の後半で現れる意外な人物。その目的は?
個人的にとても楽しめるDVDで、買って損はしないDVDです。

 

できる!をのばす行動と学習の支援―応用行動分析によるポジティブ思考の特別支援教育
 行動面や学習面の支援に特別な配慮が必要な子ども達に対して、環境との相互作用の視点からアプローチする応用行動分析(ABA)の解説書です。
 直前の状況やその後のフィードバックを工夫することで、支援したい行動を負担なく子ども達に身につけさせることを目指すABAは、特別支援教育の中では不可欠な技法の一つです。本書は、このABAの考え方を、具体例やイラストを多用して、わかりやすく解説してくれています。特別支援教育の関わる方で、ABAをご存じない方は必読です。

 

ドラえもん 九九のうた
多くの方が普通とかいまいちな評価をつけていらっしゃいますが。私は、このCDで初めて九九を覚えました。最初はなかなか覚えられなかった九九、ドラえもんが助けてくれました。その後イギリスに移動した私は、九九ができると優等生扱いされ、今ではアメリカの大学で学んでいます。このドラえもんの九九がなくては今の私はいないでしょう。思い出の作品です。

 

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント
一冊目の金持ち父さん貧乏父さんに比べて4つのクワドラントについて詳しく説明している本になっている。

資産がいかに大切か、無知がいかに危険か、ということを教えてくれていると思う。

レベル6までの投資家について書かれていて、自分がどの位置なのか、

また視点を変えれば、上のレベルに進みたい場合、上のレベルとの差もわかってくるので、差を縮めるヒントを与えてもらったようにも感じられた。

もちろん他にもここには書ききれないほどクワドラントについて、その他たくさんの内容が詰まっている。

ただ私はまだまだ無知が多すぎるので、何回も読んで頭に入れて実行していきたいと思った。

 

オリジナル・サウンドトラック「エイリアンVS.プレデター」
エイリアン、プレデターシリーズの曲に比べると印象は薄い
13番Alien Fightと17番Showdaown、18番TheEndがなかなかいい感じだったと思います

 

ドラえもん のび太の日本誕生 [VHS]
はじめて見たのは小学生の時だったと思う。
あの頃みたドラえもん映画、すごくドキドキワクワクした。
大人になってごちゃごちゃした現実に疲れた時、ドラえもん映画見よう。
疲れた時に見る最適の一本です。