ワイルドアームズ アドヴァンスド サード 音楽
![]() ワイルドアームズ Music the Best-rocking heart- |
ほとんどのオリジナル(原曲)はなるけみちこさんが手掛けていますが、今回のユニットは中々良かったと思います。
「荒野の果てへ Ver. Detonator」「Windward Birds」はよかった。 特に4番の「FATE BREAKER」に至っては原曲を上回るほどの演奏だといえる。 ジャズというよりはフュージョンでとても爽快。 中奏に掛けてのサックスがいい味を出してます。 ただ総合して聴いてみるとどうしても尻すぼみで、後半はシンセの音が目立って盛り上がりに欠けてしまう。 このアルバムではこのくらいが及第点だろうか? |
![]() ワイルドアームズ アドヴァンスドサード ― オリジナル・サウンドトラック |
オススメは全バージョン収録されているオープニング&中断ムービーの曲。 ここでじっくり耳を傾けるのも一興です。 他の楽曲も1曲1曲が長めにとられているので聴き応えがあります。 ゲームをプレイした人には絶対オススメです。 |
![]() ワイルドアームズアドヴァンスドサードコンプリートガイド |
とにかく詳しく書いてあって、その名のとおり、 完全な攻略本だと思います。 もちろんボリュームもすごいです。 さらに巻頭と巻末にはカラーで、キャラデザインの方の書き下ろしの マンガが!!必見です!! そしてそして、インタビューもかなり長く、 しかもずっと気になっていたあんなことやこんなことまで突っ込んであって、ほんとに大満足です!! 攻略だけでなくファンサービスも完璧な一冊だと思います♪ |
![]() ワイルドアームズアドヴァンスドサード〈1〉 (ファミ通文庫) |
あってもおかしくないかなぁというアレンジが所々あります。 ジェットの甘党(白桃好き)がやけに目立ちますが… ヴァージニアとジェットの絡みが(挿し絵も)多いです。 私としては「Alter code:F」よりは読みやすいと思います。 |
![]() ワイルドアームズ アドヴァンスドサード |
今のユーズド価格でこのゲームはコストパフォーマンス高すぎでしょう。
普通にプレイしても普通に面白いRPGですが、寄り道やり込み要素が豊富なお陰で相当遊べます。 序盤が一番キツいですが……状態異常持ちの敵が多すぎて泣けてきます。 対処法も限られていて、毒一つ治療する事さえままならない状況に陥る事も。 そして後半に進むに従って戦闘は楽勝ムードに……まぁこの辺はどうかとは思いますが。 バランスは悪いです正直。 極まればゲーム内最強の隠しラスボスも瞬殺できちゃいますが、 そこまでやり込めたのなら文句無く楽しめたという事でもあるので問題無し。 ただ単純な強さとは別に頭を使わされる戦闘が多く、これは楽しめます。 ダンジョンの構造もそうですし、全体的に思考系寄りのRPGですね。 ストーリーや主人公のキャラが個人的にはあまり好ましくなかったのでこれが星一つ分。 ・想い出想い出とことあるごとに繰り返されるキーワードが鬱陶しい。 ・主人公(女)は純情熱血の正義漢(?)だが妙に空回っていて同調しかねる。 ・「ッ!!」が恐ろしく多用される。いちいちジョジョっぽくて集中できない。 この辺りですか。 ハッキリ言って脇役のマヤを筆頭とするシュレディンガー一家のほうがキャラ立ち過ぎで困ります。 こちらを主人公にしたファルガイア初代統一大統領への道がゲームになったなら何を差し置いてもプレイしたいほど。 |
![]() ワイルドアームズ アドヴァンスドサード PlayStation 2 the Best |
世界観は、グランドキャニオンや西部開拓時代の列車が走っているような、荒野が舞台。アウトフィールドはほどよく広い感じで、“冒険”している実感がたまらない。 街のつくりも工夫があり、イメージとしてはDQ7の建物に近い感じ。 バトルは、アイコン入力式でそれほど難しくなく、ストレスはまったく感じなかった。 ダンジョンはわりと多めに存在し、初期FFのようなひねりがあるので考えながら仕掛けなどをクリアし、すすむ感じ。 面白いと思ったのは、フィールド上の建物なんかは人々との“会話”中から掘り下げていかないと“サーチ”で場所が特定できないところ。 オーソドックスなロープレで自由度は高めな方だと思います。兎に角、次になにをするかは自分で探していく!感が多く盛り込まれているので、いき詰まるまではサイト板などはなるべく見ないほうが楽しめると思います。 |
![]() ワイルドアームズ アドヴァンスドサード プレミアムBOX(初回限定) |
ストーリーは良かったと思います!!
でも苦手な方には苦手な作品だと思います。 フィールドは広々としていて楽しかったのですが、遺跡とかに入ると攻略に少々てこずるときがありました。 初めてやる人には苦しいかも。。。 でも戦闘は素直に楽しいので、得意な人ははまるかも。 やってみる価値はあるゲームだと思います!!!! |
人気動画
Loading...
|