The 連打

おみくじ

ひとこと占い

ゼロの使い魔 - First Kiss (Trance Remix)




ゼロの使い魔 on the radio ~南国は一切無視!?アンタ達全員、バカ犬よぉー!~
眠るときに毎日聞いています。 公式や動画投稿サイトよりも続けて聞けるCDが大好きです。
日野さんと釘宮さんのまったりトークが最高に眠りをさそいますw
完全保存版!全部買っておこう。

 

EXIT TRANCE PRESENTS SPEED アニメトランス BEST 4
実はこのシリーズが好きで過去シリーズは全て持っていますが
個人的には4作品の中で一番全体的なバランスが取れている作品かなと思いました。
スピード感もあって聞いてて純粋に楽しいですね。
また今回は私が知っている曲に限ってですが、原曲と比較的声の雰囲気が似ている
方が歌ってるな〜という印象を受けました。(非常に主観の入った意見ですが)

・原曲を使用したリミックスでない事が許容できる
・アニソンが好き
・自分の好きなor知っている曲がある程度入っている
・低音が響くアップテンポでノリのいい曲が好き
以上に当てはまる人なら結構楽しめるのではないかと思います。

過去3作を聞いて思いましたが、3番目の項目が結構重要かもしれません。
知っている曲が多いとそれだけでそこそこ楽しめるので。

 

ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~Vol.4 [DVD]
TVの放送は12話で終了しましたが
商品の案内にもあるとおりOVAとして
第13話を収録するようです。
発売時期に合わせたプレゼントになるよう
期待を込めて星4つです。

 

ゼロの使い魔DVD-BOX
とっても良かった、タイトルを一気に見る事が出来て最高です。

 

ゼロの使い魔 1/8フィギュア ルイズ
手元に現物が届いての感想は、思っていたよりデキが良いじゃないの一言。表情もルイズらしくツンとしており、アルター製のビスチェルイズと比べても表情に差が無く(流石に塗装面では敵いませんが)、並べて飾っても違和感有りません。そして両腕を挙げ、腋を見せたポーズが魅力を更に醸し出していますね。スカートの脱着も可能で、下着のデキも◎。脱がせて飾るとエロさが倍増します。只難点も有り、スカートを脱がして飾る場合は、台座に固定され辛くなる為、若干不安定になります。あと、手の平にムチの色が色移りするので、持たせる場合は注意が必要です。その点を差し引いて今回4点を付けました。

 

魔法使いのタマゴ
数々の迷作、怪作を生んだブランドZEROのロリゲーの一つです。
攻略対象である三人のヒロイン、はっきり言って等身低すぎです。
はじるす、はじいしゃを軽く超えてます。
良くて小学校低学年、下手すりゃ幼稚園児です。だから人をかなり限定すると思います。
そのためか、獣人、魔女、魔女見習いとファンタジーな設定で、
リアナに至っては300年も生きている不老不死となっていたり。
ソフ倫対策は大変だなぁと実感せずにはいられない?
ですがこのゲーム、やってみるとまるで絵本を読んでいるかの様な童話的世界観と
秀逸な可愛いOPテーマですんなり入っていけました。
人が入り込めない不思議な森に召還された主人公。
ヒロイン達との引き篭もりチックな甘い生活(でも実は主人公命がけ!)
あとヒロイン達はフルボイスです。
プレイ時間も3〜4時間ほどでそれほど長いわけでもない、
お手軽に楽しめるゲームと言えます。
EDは複数ありますが、バッドEDはかなり怖いオチで
ここだけは「ああ、やはりこういう終末を用意する辺りやはりこれはZEROだなぁ」と
思わせました。
でも各ヒロインとのトゥルーEDは大変和みます。
特にミウのトゥルーEDは最高です。優しさの権化みたいな子です、ミウは。
私も子を授かるならこういう子がいいなぁと思ったり。

 

ゼロの使い魔 15 (15) (MF文庫 J や 1-18)
参った。参りました。今回の出来栄えは凄い。作者いきなりレベルアップですか。 毎回のどたばたラブコメに楽しませてもらっていますが、今回はストーリー秀逸。恋あり愛あり涙あり。最後にマサに衝撃あり。 ジョゼフに訪れた救いとは?タバサに芽生えた感情は?鬼と化すマリコルヌに幸せは? 堪能です。

 

ゼロの使い魔14 (MF文庫 J や)
面白いのですが毎度同じ展開で飽きてきた感もあります!ルイズが危険にさらされてそれを才人が助けるこの展開ばかりだからでしょうか?ゼロの使い魔という作品を考えれば先の展開にばかりなるのも仕方ないですがもっと起伏のあるストーリーを読みたいです!あといい加減ルイズと才人一度くっつかないですかね?その後ルイズのツンデレ等を出してもいいと思うのですがみなさんはどうでしょうか?
あともう1つ言いたいのはアンリエッタいい加減成長しろってことです!イライラします!自分の復讐心でいったいどれだけの命が失われたのか分かっているのでしょうか?あんな経験をしたのにまた戦争に荷担してますし、何より虚無をルイズを戦争に使わないとルイズの両親に約束したのにこれも簡単破ってますしね!アンリエッタが悪いわけじゃなく作者はわざとアンリエッタを成長させないのでしょうか?さすがにあれだけの経験をしたら多少成長するか成長しないなら女王を辞めていると思うのですが...

 

ゼロの使い魔13 (MF文庫 J や 1-16)
確かに皆さんが言うとうりこのゼロ魔は最高傑作です。
ルイズと才人の『愛』がテーマのこの巻は必ず涙を流すほどの仕上がり。
13巻で終わりとか言ってた奴、死んで下さい。


14巻は5月23日発売です。
期待大です!

 

ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲(限定版)
ストーリーは中々面白いです☆システム的にはイマイチですがしかし初期版は追加ムービーに登録されない等と言うバグがあるみたいですただ、個人で確認した訳では無いですので何ともなのですが(ノ_・。)ノシシ

 

ゼロの使い魔 夢魔が紡ぐ夜風の幻想曲 Best Collection
通常版がでた時は買うのを躊躇っていたが、廉価版と言うことで衝動買いした。前作をやっていた自分にとっては全体的には良くはなっていると思う。しかし原作ファンでアニメは何かなー…な人にはあまりオススメできなかいかも…両刀でもイケる人は楽しめるとは思うが…
前作と比べると…
・ストーリーのボリュームは増えて、初回プレイ時は良かったんだけど2週目からはちょっと億劫になる。
・前作であった戦闘パートが無くなっているためスムーズにシナリオが進めれる。
・ストーリーが長いためかヒロインのルート分岐迄が長く感じる。
と、自分がプレイして強く感じた部分
個人的な感想としては舞台である現代学校パートの部分は楽しめた…設定がベタベタだったりがツボ、オリキャラも好感が持てる感じであったがもう少しメインキャラと絡んでも良かったと思うんだが…特にはツンデレイベントがストーリー上に影響しないのは良く、ルイズの御機嫌取りの必要がなくったのはやりやすくなった
後、気になったのが親密度を上げてベストパートナーとして狙いのヒロインを特定したのにも関わらず、そのヒロインのルートに行かない時があって、ベストパートナーという目安に疑問が(汗
どゆこと('Д`)?
いかんせん、前作よりは難易度は上がってる感じがする

 

ゼロの使い魔 小悪魔と春風の協奏曲 Best Collection
面白いですが、細かい面々でおしい作品です・・・プレイしていて気になった点を検証していきます!!

・選択肢時、セーブができない(いつ選択肢が出るかと、オドオドしながら頻繁にクイックセーブ・・・)

・戦闘はまず負けることはないが、毎章確実に一回以上は起こる・・・これまた面倒の一言・・・)

・業界初『ツンデレシステム』は非常に厄介、章の終わりに『ツン』か『デレ』になりますが調整が面倒・・・
 強制イベントが起こり、誰もデートに誘えなくなる(これでしか集まらないCGもありますが・・・)

私が気になったのはこれくらいでしょうか・・・他は最高のデキだったと思います!!

特に原作ファンの方は面白いと思います!!なにより『ルイズ』と『シエスタ』の協力した章は好きです!!

気になった所にも書きましたが自分は戦闘回数が多いのが苦痛でした・・・あれならなくてもいいです・・・

戦闘難易度は低すぎで回復もほぼ必要無いです・・・しかも、敵の回避率が異様に高いのが苦痛でした!!!

また、『ツンデレシステム』の回避方法は選択肢でゲージ調整・・・デートで好きなキャラの好感度を上げる!!

でも『ツンデレイベント』が発生したら今までの苦労が水の泡・・・調整がとにかく面倒です・・・

あと、他のレビューで「戦闘中MPが回復できない」との指摘がありましたが、アイテムで回復できますよ??

これでドラマCDの完成度まで低かったらどうなっていたのか・・・人気を考えると恐ろしい末路だったかも・・・

 

ゼロの使い魔 動画


人気動画


松田聖子 瞳はダイアモンド 松田聖子
スフィンクス マイク タイソン vs マイケル スフィンクス
ファンタシースターユニバース ファンタシースターユニバース
ワリオの森 Wario's Woods ワリオの森 (SNES) preview
カードワース The Natasha Galkina Story (Part Two)
コン・バトラーV (水木一郎Feat.金田朋子)コンバトラーVのテーマ
小林多喜二 『蟹工船ブーム』について 佐藤優
吉井和哉 吉井和哉/ポジネガマン
水島新司 トータルテンボス藤田の野球バカ!! ~愛すべき野球マンガ編~Part1
GUITARFREAKS DrumMania V3 & Guitar Freaks V3 ミラージュ・レジデンス

ゼロの使い魔 情報


Loading...