Saving Private Ryan Omaha beach
ジョン・ウィリアムズ・グレイテスト・ヒッツ1969-1999 |
スティーヴン・スピルバーグ監督と組んだ数々の映画のテーマ曲をメインに、ジョン・ウィリアムズの自作自演(指揮)で楽しむ28のヒット曲集。DISC1の66分、DISC2の73分44秒の中に、ジョン・ウィリアムズの素敵な音楽がいっぱい詰まっています。
音楽の羽ばたく様が目に見えるような『E.T.〜フライング・テーマ』。 姿の見えないものが、徐々に迫り来る不気味な恐さを見事に表現した『ジョーズ〜テーマ』。 ボストン・ポップス・オーケストラの名奏者ティム・モリソンのトランペットの音が冴え渡り、胸に切々と響く『JFK〜プロローグ』と『7月4日に生まれて〜テーマ』。 カール・オルフの名合唱曲『カルミナ・ブラーナ』(ヨッフム盤が素晴らしい名演です!)に通じるスリリングかつダイナミックな雰囲気を持った『スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス〜運命の闘い』。 以上、五つの曲・演奏がなかでも魅力的で、ジョン・ウィリアムズの音楽の魔法の煌めきに、わくわく、どきどき、胸が弾みました。 改めて、彼の音楽のわくわくする楽しさと、心躍るファンタジックな気分を堪能することができた二枚組のCDです。 |
JW~ジョン・ウィリアムズ 吹奏楽ベスト! |
演奏は素晴らしいと思います。ただ、私が買ったディスクだけなのか、あるいは私の勘違いなのかも知れませんが、トラック2(「スターウォーズ」メインタイトル)の 0:30 付近で、2回音飛びがあるように感じます。皆さんのディスクでは気になりませんか? |
ザ・ベスト・ミュージック・オブ・ジョン・ウィリアムズ |
収録曲が載っていないので...
1.スタンピード 組曲 2.ジェーン・エア テーマ 3.ポセイドン・アドベンチャー 序曲 4.タワーリング・インフェルノ メイン・タイトル 5.続・激突!カージャック メイン・テーマ 6.ジョース メイン・テーマ 7.ファミリー・プロット エンド・タイトル 8.未知との遭遇 組曲 9.フューリー メイン・タイトル 10.スーパーマン メイン・タイトル 11.ドラキュラ メイン・タイトル&嵐の航海 12.スター・ウォーズ / 帝国の逆襲 帝国のテーマ(ダースベーダーのテーマ) 13.レイダース 失われたアーク レイダース・マーチ 14.E.T. 地上の冒険 15.ザ・リヴァー メイン・テーマ&ラブ・テーマ 16.イーストウィックの魔女たち 悪魔の踊り 17.7月4日に生まれて エンド・クレジット 18.推定無罪 エンド・タイトル 19.JFK アーリントン / エンド・タイトル 20.フック プロローグ / 最後の戦い 21.ジュラシック・パーク メイン・テーマ 22.シンドラーのリスト メイン・テーマ 23.プライベート・ライアン 戦没者たちへの賛歌 24.A.I. ホェア・ドリームス・アー・メイド 25.ハリー・ポッターと賢者の石 ヘドウィクのテーマ 26.ハリー・ポッターと秘密の部屋 不死鳥フォークスのテーマ 27.キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 28.スター・ウォーズ メイン・タイトル 演奏はザ・シティ・オブ・プラハ・フィルハーモニック・オーケストラ。かなりオリジナルに近いアレンジで楽しめる。「Greatest Hits 1969-1999」との比較となるが演奏的には「Greatest Hits 1969-1999」の方がよい。しかし、重複してない曲も多いので個人的にはこちらの方がマル。「フューリー」や「ドラキュラ」が入っているのは結構涙もの。 |
プライベート・ライアン【字幕版】 [VHS] |
前半に於ける驚愕の戦闘シーンで観客の集中力を一気に映画へと向けさせるスピルバーグの手法は、この映画で頂点をを極めたといっても過言ではない。
しかし圧倒的なのは前半ではなく、後半の戦闘シーン。戦車とはかくも強いものなのか。 助けた敵兵に裏切られ、撃たれ、刺され、死んで行く隊員たち。 たった一人の敵を生かしたことでほぼ全滅の憂き目に会い、一方でたった一人を助け出したことにより、死んだ隊員とほぼ同数の子孫を得ることが出来た現実。 生かすということと殺すということを考えさせられる映画。 |
プライベート・ライアン【字幕ワイド版】 [VHS] |
第2次世界大戦を舞台に描いたもので、169分という長編映画である。はじめのノルマンディー上陸作戦のシーンはリアルすぎて感動ものであるし、(グロテスクな映像が苦手な方は注意)俳優たちは実際の戦闘訓練をつんで撮影に臨んだというのだからすごい。音楽があまり使われていないのも、戦争映画としてはリアリティが良く出ているといえるだろう。しかしながら、リアルさを追求しているだけにストーリー性はあまりないように思える。ライアン2等兵を助けるためだけに過酷な指令が出されることも不可解に思える。とにかく、「これが本当の戦争なんだ」と思えるような作品であり、ストーリーにあまりこだわる人でなければぜひお勧めである。 |
プライベート・ライアン【字幕版】 [VHS] |
最初の映像には度肝を抜かれてしまった。 小さなお子様や女性にはみせられませんね(笑) 私は戦争を全く知りませんがきっとあれが戦争なのでしょう。 戦争経験者には昔を思い出させてしまうような映画だと聞いています。 あそこまでリアリティを追求出来たスティーブンスピルバーグには感服。 しっかりと戦争が描写されています。 ストーリーもよく、キャストの演技もとても良いです。 兵士が兵士を救う。アメリカのヒーロー劇。 |
プライベート・ライアン [DVD] |
義務教育時に平和教育を受けた。
戦争は良くない、平和が大切というスローガンよりケロイドの写真が戦争への嫌悪感を 植え付けた。どれも白黒の白昼夢を見てるようだった。 スピルバーグのディテールや強度への拘りと執着が真に迫ってくる。この作品はエグイ。 冒頭の戦闘を冷徹なまでに突き放して、その場で起こったであろうことを記述していく。 歴史家のようにストイックなプロの態度で。 カラー故、平和教育の映像よりリアリティを感じてしまう。 しかし、これもリアリティでは無い。 その場の空気感や臭いや感情を商品にパッケージするのは無理だ。 自分の想像で近づくか実際に体験するしかない。 体験はしたくない。 スピルバーグはリアリティに限りなく近い映像を皮下に打ち込むことにより想像力を喚起している。 まるで、ケロイドや原爆で溶けた人間の写真を見た時と同じ作用が出るように。 ノルマンディー上陸後、ライアン二等兵を救出する物語。 ファシズム対民主主義、国家の存亡を賭けた戦いというような大時代的ではなく、 よりミニマルな視点で物語は進む。 ミラー大尉の部隊は国家からかなり不条理なミッションを与えられる。 不満は各々あるが、職業軍人として命令に従い、任務に赴く。 彼等の動機は国家やイデオロギーから遠く離れた所にあった。 奥さんに胸を張って会う為に戦うミラー大尉とホーヴァス軍曹。 父の手紙をしたため、仲間に託すカパーゾ一等兵。 母との思い出を語り、母の名を叫びながら死ぬメリッシュ一等兵。 圧倒的に不利な形勢でも逃げず戦う隊員達。 極めつけはライアン二等兵。 母の元に戻りたいが、ここで一緒に戦っている仲間が兄弟だと言って激戦地に残る。 戦争は大きな事象だが、各々の構成員は凄くミニマルな動機で戦っている。 職業に対するプロとしての責任感や家族や仲間を大切に思う心。 これは戦場以外でも大切な徳目。 ミラー大尉達のようなアメリカ人がアメリカの発展を支えてきた。 この作品はベンジャミン・フランクリンの13徳が体現されているようだと思った。 現代の経営者・金融ブローカー・飽くなき消費者・寄せ集めの軍隊等は、 むしろアメリカの伝統から外れているのでは?と思った。 蛇足ですね。 最も好きな映画の一つです。 |
プライベート・ライアン アドバンスト・コレクターズ・エディシ [DVD] |
スピルバーグ監督はこの作品で、戦争がどれほど残酷で愚かなものか、究極のリアリティと臨場感を持って提言している。もっとも過激な冒頭の戦闘シーンは、戦闘の実態や、極限状態に陥った人間の心身の状態を最高のテクノロジーを駆使し完璧なまでに表現している。ストーリーに文学のような緻密さはないものの、人間の強さや弱さ、愚かさ、はかなさを伝える全ての要素が含まれている。多くのシーンで「自分だったら、こんな時どうするだろうか」と考えさせられるが、どんなイメージも浮かばないのだ。それは、恐らくこの映画が限りなく真実に近いからだろう。この映画を見終わったとき、誰もが戦争という人類最大の汚点について深考させられるはずだ。 |
プライベート・ライアン スペシャル・リミテッド・エディション [DVD] |
最初の1巻めのフィルムに収められたノルマンディーの戦闘シーンを見て、スピールバーグの完全主義はコッポラ並になったと感じた。映像とドルビー・サウンドのバランスも良い。Dデイは全米的な行事であり、その意義を改めて知らせる意義は大きい。国民と戦争の不条理、二人以上の戦死者を出した家族の救済。アメリカが関わる戦争の原点を描き出していて興味深い。 |
プライベート・ライアン (新潮文庫) |
最初の何ページかを読んだだけでは、ただの残酷な戦争の話としか思えなかった。しかし、死におびえる兵隊、祖国を守ろうとする敵兵、たった一人の兵士を救う為に敵の陣地へと進んで行く小隊。人間の命の尊さ、生への執念がひしひしと伝わってきて,最後には思わず涙をしてしまった。 |
プライベート・ライアン |
この本を読むまで戦争物というのに手をつけることはほとんどありませんでした。この本を読んで、戦争について知ることの大切さを学べました。一人でも多くの人にこの本を読んでほしいと思います。 |
人気動画
Loading...
|