マリノスの勝利の女神
![]() クライマックス ロマンティック・ソングス |
昔シングルCDで買ったり、レンタルでカセットに落としていて、
もう一度聴きたかった曲が山ほど入っていて、CM見て即買い! 特に久保田利伸、中西保志、KANあたり、当時好きだったけど 最近全然聴いていなかった曲が入っていて嬉しかった。 当時のことがありありと蘇って、懐かしいなぁと主人と浸ることしばし。 いわゆる「捨て曲」がほとんどなく、この内容でこの曲数・値段は良心的だと思います。 |
![]() Instinct |
GRANRODEO/2枚目のALBUMです!!! シングルの表題のみでカップリング曲は収録されていないことを先に表記しておきます。(残念ですが、この機会マキシに手を出してみるのもいいかも..!) Snow Palletなど楽しみにしていた方もこの理由で渋っている方がいらっしゃるかもしれません。 −−ですが。ですが、です。新たに入っているアルバム曲を聴かないのは実に惜しい。 とくにオススメしたい、わたしのお気に入りがコチラ。 03//Darlin' 09//ここにあるぬくもり 13//Beautiful world あ、08もすきだなあ。 そしてそして[05//甘い痛みは幻想の果てに]が収録されているのですっ。シングル曲の良さは言わずもがな、ということで省きますね。 きーやんのバラード好きな方は待っていたと思うだろう09! 感極まって泣きそうになりますし、ラストである13は、ラストを飾るに相応しいという仕上がりで「あぁ終わっちゃうんだあー…」と感じる、合唱のような部分がなんとも言えなくて。 アルバム自体をすごくすごく待っていただけに買いにいった帰り道、さっそく車の中で聴いていたらテンションが上がっちゃって逆に涙が出そうになりました。 何度も何度も聴いて、これいいなあ……と思うことがあるかと思います。少なくとも私はそうです。馴染むほどによくなってくるというか。 その中でも[03//Darlin']は、出だしから最後まで初聞きでリピートかけたくらいに良かった! ラストの「チュッ」に女性ファンは悶絶ものではないでしょうか(笑)わたしも好きです。 道程の都合上、全曲は無理でしたがその数曲だけでもテンションが↑↑ きーやんの歌唱力は文句ないほどで、ファンの方は買いですよ! 悩んでいる方も、はじめての方も手を出しても損はないはず!! ぜひライブで生声、生サウンドを聴きたい! と思わせてくれますよ。 一般のメジャーアーティストも悪くはないけれど、負けず劣らず知る人ぞ知る、こんなにもかっこよくて素敵すぎる隠れた存在を知れた自分がとても良かったなあと思います。 もちろん広まってほしいけれど、あまり広がってほしくない、というかロデファンが増えることはうれしいのですけれどね。なんていうのかなあ。。 うむむ。 思わず長文になっちゃうほど購入して損ナシの出来ばえでした。 とにかくGRANRODEO最高っ!と叫びたい、そんなアルバムです。 |
![]() NOT for SALE |
怪現象「ヘブン状態」を始め、常識破りのゲームシステムに、購買層以外からも熱い注目を浴びた『DUEL LOVE』のOP・EDマキシシングルです。「乙女ゲー」のイメージと大きく異なり、よい意味で侮れません。 2曲ともに退廃的な雰囲気中でのアクティブさを表現した、ちょいワル風味の歌詞ですが、そのレベルがさりげなく高くて驚き。日本語と英語で韻を踏ませたり、またテンポよい曲とのマッチングも抜群の仕上がりに。特にシンプルなリズムかつ力強いサビ部分は非常に頭に残りやすいつくりになっています。 また、あくまで個人的に苦手な紙ケースについても、このCDのコンセプトを考えば十分にアリ。ダンボールをイメージさせる梱包材に押印、落書きといった廃材じみたデザインが素敵です。「注:このCDは売り物です」なんて記載がついているくらいの気合いの入りぶり。 まさに文句なしです。 |
![]() デュエルラブ 恋する乙女は勝利の女神 特典 桂桜学園入学案内ディスク付き |
<長所>
初めての乙女ゲームであってもサクサク取り組めます。 声優さんが豪華。脇役であってもどれも有名。 比較的音声がクリア。 <短所> 一人ひとりのボリューム2時間程度とは少ないという印象です。 登場するキャラは多いのに攻略できる人数は少ないという点が気になりました。 ボイスもフルボイスじゃないのは仕方がないとはいえ、少ない気がしました。 BGMも少し安っぽい感じがしました。 特典のDVDはドラマCDでもいいのでは?と思うような動きがない。(これについてはスクリーンセーバーなどを入れたかったためかと思われますが・・・) ミニゲームが個人的にいろんな意味で楽しくて何度もやりたくなるので、☆4つです。 |
![]() DUEL LOVE-恋する乙女は勝利の女神 1 (1) (花とゆめCOMICS) |
生徒たちによる格闘大会B-1が
夜に開催される学校が舞台。 それに参加する男の子たちと セコンドをつとめる女の子たちの オムニバスラブストーリー。 乙女ゲームのコミックス化です。 お話は3つ入っています。 看護師志望の転校生の女の子と クールだけど実は優しい男の子のお話と、 しっかりもので世話焼きの女の子と 明るい関西弁の男の子のお話、 小さくて一直線な女の子と 普段は穏やかで天然な男の子のお話です。 ゲームをしていないせいか、 学校で格闘大会する必要性がナゾでした。 恋愛主体のお話なので、ナゾでも問題ナシでしたが。 絵もキャラはいいんだけど、ちょっと見にくい感じがありました。 |
![]() デュエルラブ 恋する乙女は勝利の女神 素敵体験ゲットのためのセコンド手帳 |
正直、この攻略本がなくても「Lucky ED」は見られると思うので、このゲームが好きで、なおかつキャラクターのイラスト、セリフ、シナリオ等をきちんとした形で残しておきたい人にはおすすめできる本だと思います。
あとは声優さん&GRANRODEOさんが好きな方にもいいかもしれません。声優さんのインタビューでは、役柄についてや声優さん自身の高校時代についてのお話が載っています。GRANRODEOさんの方は、OP&EDの曲についてのお話が主です。 内容も幅広く網羅されていて、イラストも豊富なので満足してはいますが、お値段がもうちょっと安ければ文句なしなのにな・・・というのが正直な感想です。(ファンブックが別に出ているので、個人的にはそちらも合わせて買うとなると結構キツイです) |
人気動画
Loading...
|