5th ホイール 2 ザ・コーチ |
CDを整理していたら 出てきました。 今でこそRAPメインの曲が溢れていますが この当時、斬新だ!と思いました。 何年も前、私がこのCDを友人に貸したら |
LOVE STORIES II(CCCD) |
フジテレビ月曜9時以外のドラマ枠から選曲したテーマ曲集です。 選曲対象数が大きくなった分、1曲々が選りすぐられております。 また、放送時間が22時からの枠があるせいか、ドラマ自体の内容も、 テーマ曲も全体的に大人向けです。 Ⅰの時のように飛ばしてしまいたい曲はあまり無かったです。 |
田園 |
シックなスーツに身を固めていた安全地帯時代の玉置浩二が、いきなり麦藁帽子と畑仕事スタイル!見たとたん、のけぞりそうになってしまった。 変幻自在のキャラクターが評価され、俳優としても好印象な彼が、とにかく明るく、アップテンポな曲を歌っていたので、迷わず購入。 とても気軽で身近な曲作りとなっているため、聴いていると全ての悩みが消えてしまいそう。この曲と、「蒼い瞳のエリス」を順番に聴いてみたら、余りのギャップの大きさに、思わず吹き出しそうになった(笑)。 |
サブリナ~麗しの魔女inグレートバリアリーフの休日~【字幕版】 [VHS] |
タイトルにもある通り、グレートバリアリーフが舞台なのでとても綺麗な海が見れます。 内容は、サブリナたちが人魚を助ける話で、 人魚役には、2,3シーズンでバレリー役だったリンゼイ・スローンも出演しています。 ドラマとは違った雰囲気なので、「ドラマのサブリナ」が好きという人には馴染めないかもしれません。 |
ザ・コーチ【字幕版】 [VHS] |
弱小バスケチームを新人コーチが盛り立てていく、というお話ですが、特にFredro Starr君がイイ!!現役の高校生たちの様子を見ているようで、現代風な考え方、話し方に面白さを感じます。ケンカ、恋愛、試合を通じてチームプレーであるバスケの魅力がすごく伝わってくるような本当に良いお話でした。バスケFanにはオススメ! |
働く女 BEST [レッスン~11人の美人コーチ強制指導] [DVD] |
光夜蝶のベスト版シリーズ。
コストパフォーマンスは最高だと思います。 一人当たり20分以上収録だからベスト版でも抜けます。 女の子のレベルは結構高いと思います。 私のベストは表紙の子と巨乳のスイミングインストラクターです。 |
コーチ・カーター スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] |
弱小バスケチームに新任監督が現れて、チームを強くして、優勝して、ハッピーエンド。
そんな単純な話じゃない。 教師になるならこの映画は必修でしょ、と思うほど勉強について、社会について、スポーツについて考えさせる中身の濃い作品だった。 |
RMP-5 リズム・コーチ |
メトロノームに合わせて叩くとテンポのよしあしを教えてくれるので買いました。リズムキープの練習になるかと思ったら、力加減までダメなようで(汗)練習メニューは最高ですね。4小節くらいを叩いて、どれだけリズムキープできたかを教えてくれるメニューもありおもしろいです。100点はだしたことないですが、、、。音ですが、スピーカーにつなぐとイマイチな感じもします。ちょっとこもった感があります。15Wのスピーカーじゃスタジオで聞こえません。でも総合的には星5つです。 |
How to Be a GREAT Coach:24 Lessons for Turning on The Productivity of Every Employee |
社内コーチングのハンドブックです。
英文と和文の対訳になっていますので、英語の勉強にもなります。 簡潔にアッサリと書かれていますが、 読み流してはいけないポイントが散りばめられています。 |
-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~ |
他の自己啓発『哲学』書とは違う、気の持ちようではなく『行動』にフォーカスした本ということで購入してみました。で、最初の方はその方法を後半でどんどん明かしていくという風に書かれているので楽しみに読みました。が、結局、『自分が成功した姿を今、イメージする』とか、結局ポジティブシンキングを提唱する他の自己啓発書と何が違うのかよくわかりませんでした。それなりにいい言葉もあったので、何ヶ所かはメモに残したりしましたが、それも、まがいものでなければ他の自己啓発書でも得られることで、結局この本の出版意図があまり分かりません。悪い本ではないので☆3つですが、他にも同種の本をある程度読んでいる方には物足りなく感じるかもしれません。 |
FCバルセロナスクールの現役コーチが教えるバルサ流トレーニングメソッド |
何と表現したら、この本の素晴らしさを言い表すことができるだろう。
私はサッカーに携わって30年、サッカー部の顧問になって10年になるが、サッカーの何を知り、何を学び、また、何を観てきたのか、どのようにプレイして、何を指導してきたのだろうか。 革新的な「戦術的ピリオダイゼーション理論」と、その理論を元に構成された「バルサ流トレーニングメソッド」は、新鮮な驚きと高揚感と共に、「サッカーはサッカーをすることにより上達する」というシンプルな答えに辿り着かせてくれる。 やっと、私が探し求めていたサッカーの哲学書の出版である。 良い音楽、素晴らしい絵画、美しいサッカー、そして、真実が書かれている本には普遍性があり、誰からも愛される。 村松氏による「バルサ流トレーニンングメソッド」は、サッカーの指導を始めたばかりのお父さんや、ベテランのユースコーチ、部活動の監督はもとより、日本代表サッカー監督まで幅広く読んでもらっても、サッカーを深く知ることの手助けになる革命的な一冊である。 「サッカーはカオスであり、かつフラクタルである」 この言葉が21世紀の日本サッカー界のキーワードになり、指導者は自チームの「プレーモデル」作りに勤しむことになるだろう。 世界最先端はこの本のなかにある。今まで書かれたサッカーの指導書を本棚の隅に追いやることになる、待望の一冊である。 サッカー哲学の道を知りたければ、さけては通ることはできないであろう。 もはや名著である。 |
ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 3分間コーチ |
職場のさまざまな問題って、本質的にはコミュニケーション不足から発生しているんだなぁと、この本を読んで改めて感じました。また、どのようにすれば職場のコミュニケーションが活性化するか、そして仕事が楽しくなり、仕事の効率が上がるのか、ということについてたくさんの実践的なヒントが得られる本です。短時間で読めますが、内容は濃いですよ。 |