結界師 オリジナル・サウンドトラック・トラック 11
結界師 オリジナル・サウンドトラック・トラック 11
Dokaben OP
Dokaben OP
保険のセニョール☆ライブラリ04
保険のセニョール☆ライブラリ04
people in Tokyo, Waseda3 The day of entrance exam
people in Tokyo, Waseda3 The day of entrance exam
ノートCM コーチ篇
ノートCM コーチ篇
夏目漱石ギャラリー
夏目漱石ギャラリー
ムラサキ : 赤西仁
ムラサキ : 赤西仁

"DAMUDA's charcoal drawing"「ダムダ・木炭デッサン」
機動戦艦ナデシコ劇場版The prince of darkness本編-5
機動戦艦ナデシコ劇場版The prince of darkness本編-5


Selfconsciousness-岩崎琢 劇伴音楽集-
私は岩崎さんの作品はるろうに剣心の追憶編、星霜編しか知りませんでした。このCDに入っている他の作品のほとんどについて知識は全くなかったのです(アニメの存在、内容ともに)。しかしるろうに剣心の曲の一つ一つがしっかりとした土台の上に成り立つものであり、あまりにセンスが良かったので岩崎さんの他の作品も是非知りたくなったのです。内容は自分の期待以上のものでした。岩崎さんの多彩な才能を見ることのできる作品集といえるでしょう。クラシック調の曲ばかりかと思いきや、ジャズのような感じの曲もあります。使用されている音も様々です。特にR.O.Dや009で選ばれている曲はリズミカルで個人的な感想を言えばルパンで流れたらぴったりだろうなとか思ってしまいます。焼きたてジャぱんに使用されている曲もリズミカルですがこれは日曜の昼間などにかけておきたい曲です。 一日が明るく活動的に始まるような。何か服部克久さんの音楽に通ずるものがあるような気がします。曲調が本当に多種多様にありますが、聴いていて不安になるようなものが一つもないのが驚きです。一部の音楽の中にはこの人は何がしたいんだろうかという不安になるものがあります。大抵それはアニメやゲームミュージックにおいてあるのですが、岩崎さんの作品はしっかり音楽として成立しているためそれがありません。まさに安定感抜群です、この一言に尽きます。
岩崎さんの曲は劇的な曲や、ニューエイジヒーリングな曲もあり、クラシカルな曲もあります。それらは重厚なメロディーで成り立っているものもあれば、開放感にあふれるものもあります。その開放感はまたまた個人的で恐縮ですがONEPIECEの田中公平さんの要素があるように感じられます。非常にセンスがいいと思います。その中でも、びんちょうタンの曲は筆舌に尽くしがたいものがありました。とにかく驚きでした。その後びんちょうタンを調べたとき、作品が自分の考えていたものとは全く違っていました。とても良いヒーリングミュージックです。とにかくだまされたと思って聴いてもらいたいです。
るろうに剣心で岩崎さんのことを知って、いい曲だなと思った人や、クラシックファンの人、またヒーリングミュージックが好きな人は是非一度聴いてみて下さい。また岩崎さんの作品を知らなかった人もこれを聴いて知ってもらいたいです。このCDは万人にオススメできる作品ではないかなと思います。

 

それから (新潮文庫)
主人公の代助は現在で言えばネオニートと言う言葉で一蹴されそうな身分。職につかず親の仕送りで生計を立てている。しかし普通のニートや引きこもりのように学びもせずただ娯楽に耽っていたりと言うことはない。彼は日々芸術など高尚な世界との交流を楽しみ学ぶ高等遊民であり、ニートと言う言葉で片付けるにはあまりにも舌足らずと言う気がする。

3回読んだが、難しいところが多い。三四郎より簡単だったと言う人がいたが、僕にとっては哲学的表現が多いように感じ三四郎より難解であった。

色々と難しい代助の人生観は度々理解できないものがあるが、共感できたりするところが多い。彼の人生観をただのニートの言い訳とみなすのはあまりにも勿体無いであろう。それはこの作品が100年経った今でも盛んに読まれていることによって裏づけされていると言える。

前半200ページ(いわゆる『起』の部分)はややだるいところもあるが、哲学が好きな人にはお薦めできる。後半の100ページ(ここに『承転結』が詰め込まれている。しかし個人的にはこの物語は転で終わっており、結は無いような気がする。結の部分は3部作の最後をしめくくる『門』で語られているのだろうか)で話は怒涛の展開を見せる。

しかし働かない身分での妻帯が許されて、不倫が許されないなんて、当時の社会の掟って現在と随分違うのね〜と思う。

 

人権教育をひらく同和教育への招待
本書は同和教育理論・実践を踏まえ、そこでの知見を人権教育にいかそうとするものである。同和問題をはじめ現実の差別と自分との関わりをどのように感知させ認識させるか、このような問題意識が本書を貫いている。

全体を通して、同和教育の歴史とそこから得られた理論的成果および課題が述べられていると同時に、近年国際的に広まっている最先端の人権教育理論が盛り込まれている。つまり、本書の最大の魅力は、同和教育論を包括的に眺めることができるだけでなく、それと国際的な人権教育についての論議とのつながりを見ることができるところである。

多少まとまっていない気もするが、よく言えばかなり多岐にわたることを盛り込んでいるという点で包括的であり、人権教育の入門書として最適と思われる。近年の人権教育を考える際に本書は欠かせないだろう。

 

機動戦艦ナデシコ Premier complete DVD-BOX
アメリカは本当に正義なのか?
仮に正義だとすれば、アフガニスタンやイラクにおける根強い反米活動をどう説明するのか?
本作品の劇中劇である「ゲキガンガー」を見て、ふとこんなことを連想してしまいました。

誰も悲しませないんだ、戦争は絶対にやだ。
主人公のアキトはこう考えています。
アキトはゲキガンガーの熱心なファンでしたが、ゲキガンガーの真実を知って愕然とします。
その真実とは・・・ひとことで言えば、「悪は皆殺しにすべき」。

話は振り出しに戻りますが、アメリカは正義の旗下、様々な軍事行動を繰り返しました。
「正義の旗下」。アメリカ大統領は少なくともそう確信しています。
ですが、今のアフガニスタン・イラクの反米活動を見ると、アメリカに正義が100%あるとは到底考えられません。みんなそれぞれ自分の正義を持っているのに、アメリカの正義を押し付けられては、反発も無理はありません。

みなさん、自分の正義を知らないうちに潰してしまい、他人の正義を自分の正義だと思い込んでいることはありませんか?それで本当にいいんですか?
日本人の場合は特に、誰かが定めた規範に流される傾向が強いようです。流行に極端に敏感なのはその一例といえるでしょう。

アキトの場合、ゲキガンガーの主張する正義には呑み込まれず、自分の正義を貫いたため、ゲキガンガーに失望したのです。
ゲキガンガーとアキトの話が我々に教えてくれることは、自分の信念を貫き通すことがいかに難しく、苦痛を伴うものであるか、ということです。
何せ、アキトは自分の分身と呼べるものを自分で否定したのですから。
この苦痛は自分の存在を否定された時と同じ苦しみだったことでしょう。

以上、ゲキガンガーひとつとっても、様々なことを考えさせてくれるナデシコ。他にも重要なメッセージが込められている様々な場面に出くわします。
ナデシコを傑作といわず、何を傑作とするのでしょうか。

 

-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~
おそらくこの本は、マイケル・ボルダックの講演の録音を元に書かれたのでしょう。
内容に矛盾点(p.107とp.121)があるように思われますし、フォーカスの法則についても、よく整理されていません。
もっと丁寧に編集された方がよいのではないでしょうか・・・

 

コーチ・カーター スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
弱小バスケチームに新任監督が現れて、チームを強くして、優勝して、ハッピーエンド。
そんな単純な話じゃない。
教師になるならこの映画は必修でしょ、と思うほど勉強について、社会について、スポーツについて考えさせる中身の濃い作品だった。

 

5th ホイール 2 ザ・コーチ
CDを整理していたら 出てきました。
今でこそRAPメインの曲が溢れていますが
この当時、斬新だ!と思いました。

何年も前、私がこのCDを友人に貸したら
《マニアック~!》と言われてしまいました
(実際結構マニアックなARTIST好きですが)。
この適度に脱力した感じのRAP、何とも言えません。
力入り過ぎなものは 聴いてて疲れますけど
スチャダラはユーモアもあって 楽しく聴けます。
久々に聴こう!と思いました。


 

人体のデッサン技法
この本の一番素晴らしい所は、なんといっても絵を描くコツが惜しみなく
書かれている所です。コツというのは、先人達が長い道程を経て、
やっと見つけたものですので、絵に限らず、コツは簡単には教えてくれません。
その絵を描くコツを、ここまで多岐に渡って紹介している本はなかなか
ないと思います。ジャック・ハム氏に太っ腹といいたいです(笑)

絵柄に関しては古典的ですが、絵の技術の基本的な部分がしっかりしてますので、
自分の絵に応用が利く事ばかりです。
絵を描く事が大好きで、その絵にあれこれ試行錯誤している人にとって、
この本はバイブルとなるかもしれません。

ジャック・ハム氏に感謝。

 

デジモンアドベンチャー02 ベスト・パートナー (10) 高石タカル&パタモン
もう、パタモンが可愛くて~!
タケルのソロもすごく素敵な歌です。
誰を想っている歌かは別にして、歌詞がとてもいいです。
アップテンポなデュエットも元気が出ます!

 

デッサン VOL.3 [VHS]
とてもいい作品です。
敢えていうなら全体的に台詞がメロドラマとか舞台風です。「あなたの瞳を涙でぬらさない」とか言う大沢たかおに、ややくさい台詞と思いつつうっとりしてしまいました。
主演の原田知世さんの服装や髪型、メーク、雰囲気に清楚な透明感があって、引き込まれます。とくにオープニングの映像の白い服を着た原田知世さん&大沢たかおさんは美しいです!
もともと大沢たかおさんのファンで見始めましたが、原田さんもこのドラマでファンになりました。
脇を固める俳優陣もチャラチャラ系は一切なしで、音楽も控えめです。