Last Christmas ラストクリスマス HumanNature
Last Christmas ラストクリスマス HumanNature
The Music of Video Games [107] SimCity
The Music of Video Games [107] SimCity
旅ちゃんガイド#37
旅ちゃんガイド#37
テイルズオブザワールド なりきりダンジョン3 - Tales of The World 3 - D & E
テイルズオブザワールド なりきりダンジョン3 - Tales of The World 3 - D & E
U2 BAD Live Aid 1985
U2 BAD Live Aid 1985
天地無用!GXP#17のオープニング
天地無用!GXP#17のオープニング
ごっつええリネージュ2
ごっつええリネージュ2
Chobits Ending Song 2
Chobits Ending Song 2
ウィリアムズ・ルノーのリアクティブ・サスペンション
ウィリアムズ・ルノーのリアクティブ・サスペンション


ゴアxボノ「気候危機」「超貧困」 (CDブック、ダボス会議スペシャルセッション) (多聴ライブラリ)
通訳学校の演習で環境問題ネタが取り上げられるというので「環境話のノリ」に慣れておこうかと購入しました。ダボス会議ってどんなもんやろ、と興味がなくはなかったのと、有名人二人が登場するというのが「買い」の後押しになり、よく見ずにレジに。そしたらビックリ、司会がトーマス・フリードマンなんですよ。『The World is Flat』において「最近の僕の最高の情報源はファンドマネージャーたちだ」と自慢し、「市場こそ究極の参加型民主主義」と後世に残る(残してやる…)台詞を吐いた男。「流行りモンは全て正しいと心の底から信じる」という幸福なミーハー体質によってピュリッツァー賞を三度も受賞したニューヨークタイムズ紙の有名ジャーナリストである男。サブプライム危機後、達者にしているかなー、と懐かしんでいたらば、環境問題(←流行りモン)の新作を上梓なさり、ダボスのゴア×ボノ対話で司会なんかしていました。
対話の中身に関しては、「こんな巨大な問題を前にしては無力感しかありません」としか。有名人のお二人は清潔な人物なんだろうと思います。裏のない方々というか。清潔で真摯な男二人が一生懸命になっている姿は清々しい、という感想しかありませんでした。功成り名を遂げ、老後の蓄えの心配などともとっくに無縁になった人間が辿るべき正しい道筋がここにあります。

 

Silent love~open my heart~/BE WITH U(初回限定盤)(DVD付)
昨年の「白い雪」に続き、今年の冬もバラード曲。
「白い雪」は冬の名曲だが、「Silent love」も負けない位、良い良い!
Mai−Kのアップテンポの曲も最高だが、このてのスローな曲を歌わせたら、Mai−Kの歌唱力が一番発揮されるのでは、と思います。
とにかく、おすすめです。
早いですが、来年はどんな冬の曲を聞かせてくれるのかが楽しみです。
12月21日のLIVEで、生Silent loveを聞けるのを楽しみにしています。
「Silent love」をみんなでヒットさせよう!


 

東への道【字幕版】 [VHS]
ヒロインは可憐で健気、守ってあげたい女、NO1のリリアン・ギッシュです。この作品でも決してファンを裏切ってません。見所はなんといってもグリフィス監督お得意の『最後の救出劇!!』
これを見ずしてこの映画を語るなかれ!

 

続々々々テレビまんが主題歌のあゆみ
1983(昭和58年)〜の作品を収録

ドラゴンボール、よろしくメカドック、とんがり帽子のメモル、聖闘士星矢
キテレツ大百科等々いまだに人気作の主題歌が聴けます。
今聴いても歌えるかも?

小学館、集英社系の作品多いですね

続々々々・テレビまんが懐かしのB面コレクション
と合わせるとレコード盤のAB面揃いますよ。

 

はみだしっ子 (第6巻) (白泉社文庫)
「はみだしっ子」の最終巻である。

連載当時は、ものすごくはまっていた。今読んでも、はまる面白さ。
読み直したくて、もう3回も買いなおしをしている。

同じく連載当時は、暗い とか 病気漫画 とか いろいろ言われたが、どれだけ人間の真相に迫っているか、主人公たちそして、それを取り囲む人々のの台詞にそれが現れている。とにかくたかが漫画と思っていいると、その台詞の意味や多さに驚いてしまう。

なにより、漫画史上、最初で最後だと思うのだが、一頁、丸々台詞 と言うページ。多くの読者が衝撃を受けたと思う。これは編集の方も大きな賭けだったのかとも思ったが、それを許すだけの人気があった証であろう。

とにかく、読んで欲しい作品である。
三原順の急逝を惜しみながら。


 

太鼓の達人 タタコンでドドンがドン(専用コントローラ同梱)
家族みんなでハマっています。

このゲームをやるために、プレステ2を買いました。
きっかけは、ワイフの友人宅でプレイしたことでした。
このゲームに出会うまでは、テレビゲームと言えば、
コントローラを指でチョコチョコ動かすばかりで、暗いイメージが
ありましたが、このゲームは違いました。
いつの間にか必死に太鼓を叩いて...汗をかき

クリアしたときの爽快感!
娘は7歳ですが、みるまに上達しています。
買って以来、家族で取り合いです。

そろそろ新作を買いたいと思っています。


 

はみだしっ子 (第1巻) (白泉社文庫)
凄まじい台詞量、完璧に良心的に描き込まれた画面。延々延々延々…と苦悩する四人の少年。「苦悩」はある時期の少女漫画の定番だが、ここまで手抜きなしに、「何もここまで」と言いたくなるほど言語的に追い詰めてやってしまった例は他にない。しかもれは「思春期の少女が世界と折り合う過程での苦悩」という少女漫画定番の苦悩でもなかった。「世界苦」レベルの苦しみに至っていた。この「真面目」について行くには読者にもスタミナが要る。
下のレビュアーさんが仰る通り。これほど実労働を伴う「真面目」を展開された場合、「青臭い」という冷笑は影を潜める(青臭い、と言う人はいる)。私は三原順のファンを名乗ることは出来ないのだが、彼女を作品を読むと、「兜を脱ぐ」という感覚に襲われる。尊敬せずにいられない偉大な漫画家だった。

 

second VERSE
 前作「Cocoon」同様に素晴らしいアルバムです。
 でも、正直「復唱」のような曲は、あまり頂けません(好みの問題だが・・・)。
 最近、入院されたそうですが・・・早く元気になって”より子ワールド”をまた、聴かせてください。

 

ヒューマン・ネイチュア(字) [VHS]
「マルコビッチの穴」のハードルで観ると、やや期待外れと思う人もいるかもしれませんが、人を食ったような脚本と、不思議なノリが楽しい異色作。
「人間らしさとは何か」みたいなことが一応、テーマになってはいますが、メッセージとしれそれを伝えたいのではなく、あくまでテーマとしれ採用しただけなので、説教臭くなく、笑えました。
幼少期から森に住んでいたパフならまだしも、ジョアンナの方は、全身体毛に覆われてるからって、素っ裸で森に住んだら、寄生虫やらウィルスやらに総攻撃を食らって、タダでは済まないですからね……。

 

あぁ
御案内させていただきます。イントロからシンセ和音分解アルペジオスタート、ありがちなアレンジに気絶しそうだよ。それほどきれいなメロディーじゃないけれども、このかたの歌唱力で無理やりねじふせているんだな、これが、おそらく『去勢されまくったまぬけな男達には』この女性の声はまるで女王様のむちのごとく感じられるのではないのか。そういう世相を反映しているシンガーかも。アレンジは10年古い。ドラムが死んでいる。(3点)