ひとこと占い

星座占い



SHOW WA!―ギャグ・ジャンボリー
五月女ケイ子画伯のジャケが妙にイイ味なものだから思わず買ってしまいましたが、内容はもう少し考えてもらいたかったなぁ。このテの企画モノはあらかた出尽くしたので、選曲と構成にかかっていますからね。
色んなトコから寄せ集めたって感があって、うーん弱いなぁ。『ギャグジャンボリー』って銘打つならギャグフレーズが曲に活かされてないと聴いていてつまりません。ちなみにこの中ではトニ-谷、牧伸二、東京ぼん太、財津一郎、クレイジーキャッツ、左ト全、左とん平のギャグフレーズを聴く事ができますけど、他の曲は外して欲しかったなぁ。その代わりに例えば青島幸男の『青島ダァ!』とか南州太郎の『おじゃましまス』とか柳亭痴楽の『痴楽綴り方教室』とか由利徹の『カックンルンバ』とか、シングル発売された珍盤をドカーンまとめてもらいたかったです。ただね『意地悪ばあさんのうた』を取り上げた価値はあります。当時クラウンレコードから発売されたこのレコードはレア中のレアで、今でもマーケットに出てこない珍品ですから。探している人は10万円でも出すんじゃないかなぁ。

 

TBS・フジテレビ・テレビ朝日合同企画 祝!結成40周年記念 コント55号 傑作コント集 永久保存版 [DVD]
40周年記念として各局の垣根を越えて発売されたこのDVDでありますが、コント55号の晩年の作品群の中でも今一つのネタチョイスばかりなのがヒジョ−に残念でなりません。(赤忍者だけは感激したけど)『8時だよ!全員集合』の時もそうでしたが、発売元は2匹目、3匹目のどじょうを狙っているのか、記念すべきファーストリリースのネタチョイスが完全に甘いのでありますよ。コント55号が死ぬほど面白かったのは昭和40年代半ばまで。TVでは『お昼のゴールデンショー』や『世界は笑う』のころ。また大正テレビ寄席に準レギュラーで出演していたころが一番面白かったんですよね。だからこの当時の映像が無いと言うのは本当に悲しいのです。お笑いの歴史における空白の期間、コント55号は疾風のように現れて疾風のように去って行ったんだなー。ですからこのDVDだけでは本当のコント55号を知ることはできません。あくまでもこれをきっかけとして、笑いの空白を少しずつ埋めて行くのが、ぼくらお笑いフリークの使命なのではないでしょうか。コント55号の再評価はこれからもまだまだ続くのです。

 

コント55号のなんでそうなるの?総集編1 [VHS]
私が生まれて初めてお笑いコンビがコントをするというのを見たのは萩本欽一・坂上二郎のコント55号だった。
私が生まれた頃にはコント55号は解散しており、父が撮ったビデオで55号のコントを見た。
それがコント55号で本当によかったと思っている。

どこぞのつまらないお笑いコンビのコントを見て「なんだお笑いってこんなものなのか・・・」と感じてお笑いを嫌いにならなかったのだから。
55号のコントはセリフのほとんどがアドリブになっている。

例えばお寺のコントだとするとそこの寺は貧乏で最後に坂上二郎がボケて萩本欽一が突っ込んで終わり。それ以外は萩本欽一と坂上二郎のアドリブでお客を笑わせていくのだ。
信じられないと思わないだろうか?

某テレビ番組で10分間アドリブでコントをするというのがあるが、それを見た後55号のコントを見ると、どれだけ55号のコントが面白いかというのが分かる。
基本的に55号のコントスタイルは萩本欽一が坂上二郎のやる事に指摘を入れていくという事だ。

硬い言い方なので柔らかく言うと、とぼけた二郎さんに欽ちゃんがイジってイジってイジまくるということだ。
その笑いがドン!ドン!!ドン!!!と畳み掛けてくるので私は腹がよじれるほど笑ってしまうのである。
しかもアドリブだからといって二人は考えて、そして演じているのだ。

フリートークとは全然違う、コント55号のスタイルで私たちは伝説の笑いを見た。
55号のコントを見ないで死んでいく人たちはとても不運に思ってしまうのは私だけなのだろうか・・・


 

コント55号のなんでそうなるの? DVD-BOX
欽ちゃんのコントは基本的に繰り返し。同じことを何度も二郎さんにやらせて、そのリアクションで笑わすというもの。のちに、テレビの欽どんでも素人相手に同じ手法で成功した。二郎さんはとても器用な人で、歌も演技もそつなくこなせるが、単独ではどこかわざとらしく見える部分がある。欽ちゃんはそんな二郎さんを追いつめながら、思いもかけない表現を引っ張りだしてくる。

本作もその「繰り返し笑い」がしつこく展開されるのだが、どのコントもよくできていて面白い。というより、よく出来上がった瞬間をフリーズした状態といえる。同じネタを何度もやって行くとこの面白さは出ないように思う。当時のコント55号の絶妙な呼吸が、舞台をそのまま中継するような形でおさめられているところがいい。客も大人の男ばかり、なかには酔っぱらいまでいるという雰囲気が、これまたストリップの幕間のコントの空気をかもしだしている。

コントはどれも理屈ぬきに面白い。が、DVDにするにあたって、もうちょっと工夫はできなかったのだろうか。VHSのビデオをそのまま素材にしました、みたいな作りはちょっと安易な気がするので1点減点。2枚組2000円くらいで出せばいいのに。

 

コント55号 結成40周年記念 ムービーBOX [DVD]
 テレビに舞台に大活躍の55号がいよいよスクリーンに進出。大画面を所狭しと大暴れ。まさに、台風並みに吹き荒れた当時のコント55号人気。枠に納まりきれない勢いが、各作品で堪能できます。
 また、由利徹、森光子、三木のり平など喜劇界からの先輩陣も多数サポート出演し、欽ちゃん、二郎さんの初々しさも垣間見れて。そんな若さに満ち溢れたスクリーンの欽ちゃんと二郎さんに逢いに、さぁ、みんなでゴー!ゴー!ゴー!!

 

「お笑いタレント化」社会 (祥伝社新書110) (祥伝社新書)
ブームが過熱するお笑い育成の現場やテレビに必要な笑いのセンスとは何かを書いた。本書を読んで、著者はお笑い養成学校を運営した経験も交え、お笑い育成の様子を描いているが、2年後には志願者の大半が消えてしまう、完全実力主義のお笑い道の厳しさに感嘆した。1年で授業は終わるのだが、そこからプロとして一本立ちしていくまで、吉本興業にはながーいステップがある。学校卒業すぐブレイクしたオリエンタルラジオがいかに劇的な出世だったのか、本書を読むと良く分かる。お笑いは生活の糧とする職業じゃなく生き方。誰でもいつでも入れるしやめても構わないと著者は語る。

反面、お笑い文化論はちょっと違和感があった。40歳代以下でお笑い番組をよく見る人なら、芸人がいかにすごいかわかるだろうと思う。そこも暗に分かっていて、「クダラネー」と笑っているんじゃないだろうか。芸人が「すごい努力してるんです」と言ったって、面白くなければ笑えない。本書は芸人が「シロート」と違っていかに「すごい」かと持ち上げるが、どこかで「クダラネー」「低俗」と思えるから、お笑い芸人って面白いんじゃないかと思うんじゃないか、尊敬される「お笑い芸人」って果たして面白いかと個人的には感じる。

 

いくよ、二郎さん はいな、欽ちゃん―小説・コント55号
コント55号の全盛期を知る人にとっては、何とも魅力的な本だと思います。天才肌をもって謡われた欽ちゃんこと萩本欽一さんは、想像以上の下積みを経験されていました。小劇場からTVへ雪崩を打って演芸人が進出してゆく中で、TVの方法論によらず、逆に自分たちの笑いでTVそのものの笑いを変えてゆく様が、重苦しい葛藤とともに描かれています。ナイーブな笑いの革命者、反逆者と言えます。コント55号の演出は欽ちゃんに支えられていたのは確かですが、欽ちゃんのアドリブに強烈に対抗できる人が二郎さんだったということも良く分かります。やはり不世出のコンビですね。コント55号の笑いは、この二人だけのもので、ジャンルに括られない凄さがあります。この本は、二人の出会いの頃から、売れっ子になるまでの時代が描かれていて、笑いの原点が偲ばれます。二人の伝記に近いでしょうか。コントの凄さについては今ひとつ十分とは思えませんでしたが、こればかりは実物を見ないと無理でしょうか。ちょっと後半端折っている感じもしますが、55号のファンの方には十分お勧めできます。

 

コント55号 動画

やっぱりコント55号 4/8




人気動画


サモンナイト サモンナイト エクステーゼ ~夜明けの翼~[OP][白夜]
奥さまは魔法少女 【本編】奥さまは魔法少女 第一話 Part2 (Oku-sama wa Mahō Shōjo Epi1-B)
火魅子伝 火魅子伝 ED (LD CLD-HF7G TMPG)
はいからさんが通る Yoko Minamino Haikarasanga toru 2005
重装機兵ヴァルケン The Music of Video Games [113] Cybernator
小田実 青木直人氏:実録-人民なき「人民」共和国の現実3/8
島袋光年 e-ジャンプ 島袋光年 インタビュー
ジャングル黒べえ Jungle Kuro Bee ep04-2
熱烈的中華飯店 中國菜廚技亞太初賽 20日即將登場
松田翔太 松田翔太~~

コント55号 情報