![]() 「機動戦艦ナデシコ」オープニング・エンディング・テーマ - YOU GET TO BURNING |
テレビ版のナデシコ自体はあまり印象に残っていないんですが、オープニングに使われたこの歌はすごい格好良くて今も持っているほどです。
歌はアップテンポでノリも良いですね、私の場合大体は歌の2番以降は飽きが来てそんなにラストまでは聴かないタイプなんですが、これは最後まで聴くことが多いです・・・ それだけ聴ける歌だと思います。 |
![]() 機動戦艦ナデシコ 完全コンプリートCD-BOX |
DVDに引き続き、このサントラも購入しました。 サントラ持ってない人、あとからナデシコにはまった人にはうれしい内容です。 カセットの音源まで収録されて、CD10枚でこの値段は至れり尽くせりかと個人的には思います。 ただ、DVDもそうなんですが、これも機能的な面にちょっと難があります。 ディスクが重なって収納されているのですこし手間がかかります。 それでも内容、値段は星5つだと主観全開で評価させていただきます。 さらに個人的には私らしくのユリカVer.と決め台詞対決は一聴の価値があるかと…………。 |
![]() Dearest |
歌詞もとてもよいと思います だいすきです! |
![]() 機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-【劇場版】 [VHS] |
「機動戦艦ナデシコ」の劇場版です。 内容的には、キャラクター重視でとてもいい感じです ナデシコを知ってる方も、知らない方も是非いちど買ってみましょう。 北辰が大活躍! |
![]() 機動戦艦ナデシコ VOL.2 [VHS] |
3~6話収録の「機動戦艦ナデシコ」のDVDです。 内容的にも、キャラクターが重視で楽しすぎます。 ナデシコを知ってる方も、知らない方も是非いちど買ってみてはどうでしょうか。ここで一言「海には行けそうにない・・・ぜ」 |
![]() 劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness- [DVD] |
TV版から2年後のお話。
「ボソンジャンプ」など何度か見ないとわかりにくいものもある。 「ブラックサレナ」「戦艦ナデシコ」などの戦闘シーンがとにかくカッコイイ! 映画らしく全体的にBGM・映像が○。 声優が豪華。 テンポも良く、ギャグ・シリアスも交えてサクサク進むストーリー。 数年に1度、忘れた頃に見るならとても良いバランスで感動します。 もちろん、「ハッピーエンド」とはいかないかもしれませんが、他のDVDBOXか何かで「その後」のお話もあるようです。 映画から10年が経ちましたが、10年経っても面白い、映像としても十分綺麗なのは凄いことなのではないかと思います。 丁度、1年前の97年辺りから、アニメがデジタル化され、フィルムもアナログからデジタルになったのが大きかったと思います。 アキトの言う、「テンカワアキトは死んだ」という台詞が重く、カッコ良く、印象に残ります。 |
![]() 機動戦艦ナデシコ Premier complete DVD-BOX |
SFとしてもとっても面白かったです。 「ボソンジャンプ」の設定が私には大ヒットしました。 主人公は初めはフツーの青年(?)なんだけど、 周囲の強烈な個性にもまれながら成長していくストーリーはお見事! ちゃらちゃらしている時と、ピンチに陥ってシリアスになっている時のギャップがまたすばらしいです。 ナデシコの艦内の雰囲気って、意外と我々の日常に近いのかなって気もします。 より強大な力を持つ者に対する不安や恐れが、戦争という過ちを犯し、 それはお互い会って対話することで回避できるという、 立派なストーリーも背景にはあります。 ゲキガンタイプのロボット、存在感ありますね、格好いいですね〜。 |
![]() 機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-【劇場版】 [DVD] |
シリアスとギャグが程よいバランスで両立し、単純なSFアニメとして素直に楽しむ事が出来る作品に仕上がっている。
作中で台詞にあるように、基本的には同窓会映画であり、実はそれ以上でもそれ以下でもないというのが率直な感想。 各種爆発の描写や、背景美術の誠実な仕事が画の良さを物語る。 デジタルに手慣れていない時代の作品なので、動きの速い場面では、ロボットが紙芝居的に動くように見えてしまうのは、ご愛嬌か。 音は、服部隆之氏のBGMが心地好い。大音量再生ではSE、台詞とのバランスも良好で、大画面に負けない音が鳴り響いてくれる。 反面、小音量では台詞に音量を合わせると戦闘シーンの音がバカでかくなり、戦闘シーンに音量を合わせると静かなシーンの台詞が聞き取り難かったりする。 劇場版という事もあり、ある程度の音量で再生する事を前提に、音響設計されていると思われる。 |
![]() 機動戦艦ナデシコ ミスマル・ユリカ ( 1/8 PVC 塗装済 完成品 ) |
白いビキニが目に毒だ。
何かこう…あらゆる角度からじっくり見てみたい作品です。 脊髄反射で予約完了! でも…ルリルリも発売して欲しい…勿論水着姿で! |
![]() 機動戦艦ナデシコ―ルリ AからBへの物語 (角川スニーカー文庫) |
テレビシリーズ、劇場版と観て、そして『AからBへの物語』を読んで、改めてこの作品がただのロボットアニメではないことを痛感しました。機動戦艦ナデシコを知らない人が見たら、ただのオタク系のロボットアニメにしか見えないと思うけど、そうじゃない。ナデシコには、熱血、アクション、戦争、ギャグ、青春、ダジャレ、ヒューマンドラマ、恋愛が全て詰まってます。この本には、エステバリス、戦艦ナデシコは出てきません。つまりアクションはありませんが、むしろナデシコらしいお話になっています。テレビの物語のエピローグから始まり、劇場版のプロローグで終わる設定です。戦争が終わり、ナデシコクルーがそれぞれの道へ歩み始めようともがき、過去を引きづりつつもナデシコを卒業していくストーリー。ラストは、劇場版を観てないと後味が悪くなっているので、テレビはもちろんですが、先に劇場版を観ることをおすすめします。 |
![]() 機動戦艦ナデシコ NADESICO THE MISSION |
SSの前作が余りにも傑作でありながら後に続く形に なったこの作品は涙が出る位悔しい作品です、まず 主人公は顔が見えずせめて本編と関連があれば物語に入れましたが 折角オリジナルキャラのシャロンと 激しい口喧嘩や南雲との 対決正直主人公もしっかりとしたキャラじゃ無いと示しが付けられません・・ (一体感を出しすぎたのが仇となった好例) 更に最大の不満がアキト達が残念ながら出ません ユーチャリスとブラックサレナの雄姿が見れないと思うと哀しい この作品もIFとして闇に 葬られそうになってる今 せめてシャロンや南雲そして 主人公を何とか・・救済してほしい 後戦闘が出来た事は完璧に○でしたが木連の兵器とか捕獲出来れば・・ 主題歌とムービー、戦闘シーンに星五つですm(__)m |
![]() 機動戦艦ナデシコ The blank of 3years |
SSからDCに続いた ナデシコゲームで、これを越える作品は無い傑作です非常に残念な結果になった DC番と比べてもこの作品の凄さや素晴らしさが解ります只物語や特にオリジナルキャラ達が本編に出ず主役とイツキ(シナリオにより正体や運命が変わる)どのシナリオも(特に隠しシナリオ)素晴らしい故にIFとして闇に葬られると考えたら非常に悔しいです出来ればDCに移植してほしかったの一言に尽きます。 |
![]() 機動戦艦ナデシコ ルリルリ麻雀 |
この麻雀ソフトは配牌が偏っていて一巡目でリーチなんてこともよくあります。初心者でもいい役ができるように高い役がでやすくなっています。ただ、ルリやウリバタケにドラが4つや5つ乗るのが困りもの。 その点だけストレスがたまります。 |